4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ニフティクラウドでMosh(mobile shell)を使う

Posted at

以下は、執筆途中です。
メモをまとめただけで、ちゃんと使えるのか等はテスト中です。

IaaSを使っていてSSHを繋いで作業をするのはしょっちゅうなのだが、もうちょっと便利にならないのかなぁと思っていました。

screen/tmux/byobuなどを使って、接続を切ってもサーバ側でプロセスを続行してくれるのももちろん便利なのだが、他のやり方も無いのかと調べていて「Mosh」というものを見つけました。

私のように移動しまくる人間にとってはホント嬉しい機能満載。
ということで、ニフクラで使えるようにしてみました。
もちろん、どのIaaSでも使えます。

ニフティクラウド側の設定

ファイアーウォールに以下のルールを追加する。

プロトコル: UDP
宛先ポート: 60000
IN/OUT: IN
接続元種別: CIDR
IPアドレス・グループ: 0.0.0.0/0

Ubuntuを使っている人はufwの設定も忘れずに。

$ ufw allow 60000

Moshのインストール

以下を参考にサーバ側とクライアント側の両方にインストールを行います。
CentOSでのセットアップ方法?
知りません。私はUbuntu派です。キリッ!!

Ubuntuの場合は

$ apt-get install python-software-properties
$ add-apt-repository ppa:keithw/mosh
$ apt-get update
$ apt-get install mosh

MacOSXは

$ brew install mobile-shell

か、パッケージのインストール

使い方

% mosh --ssh="ssh -i SSHの秘密キー.pem" -p 60000 root@IPアドレス

こんな感じです。

感想

まだお試し中です。

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?