2018年は昨年に続き、あまり本を読まなかった1年でした。読み終えた書籍は合計25冊、定期刊行誌は合計19冊でした。
書籍の内訳は、技術書11冊、実用書11冊、小説3冊でした。
技術書: 11冊
No | 著者 | タイトル |
---|---|---|
1 | 松尾 真一郎 ほか | ブロックチェーン技術の未解決問題 |
2 | 三谷 大暁 | Fusion 360操作ガイド ベーシック編―次世代クラウドベース3DCAD |
3 | 三谷 大暁 | Fusion 360操作ガイド アドバンス編―次世代クラウドベース3DCAD |
4 | 三谷 大暁 | Fusion 360操作ガイド スーパーアドバンス編―次世代クラウドベース3DCAD |
5 | 山崎 重一郎 ほか | ブロックチェーン・プログラミング 仮想通貨入門 |
6 | アンドレアス・M・アントノプロス ほか | ビットコインとブロックチェーン:暗号通貨を支える技術 |
7 | 加嵜 長門 ほか | ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書 |
8 | 西村 直人 ほか | SCRUM BOOT CAMP THE BOOK |
9 | Chris Okasaki ほか | 純粋関数型データ構造 |
10 | Bruce Tate ほか | Seven More Languages in Seven Weeks: Languages That Are Shaping the Future |
11 | 多田 智史 ほか | あたらしい人工知能の教科書 プロダクト/サービス開発に必要な基礎知識 |
実用書: 11冊
No | 著者 | タイトル |
---|---|---|
1 | スティーヴン・ガイズ ほか | 小さな習慣 |
2 | 川嶋 亘 | カリスマ講師の 日本一成績が上がる魔法の英文法ノート |
3 | ケン・ブランチャード ほか | 新1分間リーダーシップ |
4 | ケン・ブランチャード ほか | 新1分間マネジャー |
5 | クリスティーナ・ウォドキー ほか | OKR シリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法 |
6 | G.キングスレイ ウォード ほか | ビジネスマンの父より息子への30通の手紙 |
7 | スーザン・デイビッド ほか | EA ハーバード流こころのマネジメント――予測不能の人生を思い通りに生きる方法 |
8 | アーロン・イリザリー ほか | みんなではじめるデザイン批評―目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド |
9 | スコット・バリー・カウフマン ほか | FUTURE INTELLIGENCE 〜これからの時代に求められる「クリエイティブ思考」が身につく10の習慣〜 |
10 | 広江 朋紀 | なぜ、あのリーダーはチームを本気にさせるのか?――内なる力を引き出す「ファシリーダーシップ」 |
11 | 栗原 一貴 ほか | 消極性デザイン宣言 ―消極的な人よ、声を上げよ。……いや、上げなくてよい。 |
小説: 3冊
No | 著者 | タイトル |
---|---|---|
1 | こだま | 夫のちんぽが入らない |
2 | アーネスト・クライン ほか | ゲームウォーズ(上) |
3 | アーネスト・クライン ほか | ゲームウォーズ(下) |
定期刊行誌: 19冊
No | タイトル | 期間 |
---|---|---|
1 | 日経エレクトロニクス | 2018年1月号〜2018年12月号 |
2 | TOPPOINT | 2018年6月号〜2018年12月号 |