6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【ReactNative】 環境構築手順

Last updated at Posted at 2022-08-06

久しぶりにPC環境を一新したので、ゼロから環境構築を行います。
尚、XCodeはインストール済みとします。

使用OS

macOS Monterey v12.5

1、Homebrewのインストール

何はともあれHomebrewがないと始まらないです。
公式ドキュメントに則ってインストールしましょう。

# ターミナルで下記コマンドをたたく
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

2、Node.jsのインストール

ReactNativeはNode.jsで動いてるので、これも必須です。
また、僕はバージョン管理ツールとしてfnmを使用してますが、ここは個人の好きなやつで問題ないです。

# fnmをインストール
curl -fsSL https://fnm.vercel.app/install | bash
# .zshrcに下記を追記
eval "$(fnm env --use-on-cd)"
# 2022/8/6時点で安定版の16.16.0のNode.jsをインストール
fnm install 16.16.0
# 16.16.0を使うように設定
fnm use 16.16.0

# nodeのバージョン確認
node -v
v16.16.0

3、yarnのインストール

好みですが、僕はyarnを使用します。
npmを使う方はここスキップして良いです。

brew install yarn --ignore-dependencies

4、watchmanのインストール

次はReactNative公式にもあるように、watchmanをインストールします。

brew install watchman

5、Rubyのインストール

systemのRubyを使う方はスキップで良いです。
僕は最新版を使います。
また、rbenvでバージョン管理を行います。これも好みなので好きなの使ってください。

# rbenvのインストール
brew install rbenv
# 公式の手順に乗っ取り初期化
rbenv init
# .zshrcに下記を追記しろと言われるので、追記する。
eval "$(rbenv init - zsh)"
# rbenv-doctorをたたいて、問題ないことを確認する。
curl -fsSL https://github.com/rbenv/rbenv-installer/raw/main/bin/rbenv-doctor | bash
# インストール出来るRubyのバージョン一覧を確認。
rbenv install -l
# 2022/8/6時点で3.1.2が最新っぽいのでインストールする。
rbenv install 3.1.2
# 3.1.2を設定する
rbenv global 3.1.2
# ターミナルを再起動してRubyのバージョン確認
ruby -v
ruby 3.1.2p20 (2022-04-12 revision 4491bb740a) [x86_64-darwin21]

6、bundlreもインストールする

rubyの設定が済んだらbundlreもインストールしましょう。
僕の記憶が正しければこれも必要だったはず:no_mouth:

gem install bundler

7、cocoapodsのインストール

これは必要です。インストールしましょう。
インストールが済んだら一度ターミナルを再起動した方が良いです。

brew install cocoapods

8、Android Studioのダウンロード

iosはxcodeとコマンドラインツールがあれば起動できますが、AndroidはAndroid Stdioが必要です。
android developers公式からダウンロードしましょう。

  1. ダウンロードしたら一度Android Studuioを開き初期設定を行いましょう。
    初めて開いたらsetting configファイルはどこ?みたいなことを聞かれますが、最初だとそんなの無いので、do not ~を選んで進みましょう。

  2. 次は環境設定の画面が出ると思うので、全て同意し、必要なライブラリを全てインストールしてください。

  3. More Actions -> SDK Manager を開き、show Package Detailsをオンにします。

  4. Android 12 (S)をONにします。

  5. Intel x86 Atom_64 System ImageをONにします。(Apple M1の方はGoogle APIs ARM 64 v8a System ImageをONにする)

  6. インストールしてください。
    一旦これでOKです。

9、Java Development Kitのインストール

公式ドキュメントを参考にしながら、下記コマンドを叩きましょう。

brew tap homebrew/cask-versions
brew install --cask zulu11

10、ANDROID_SDK_ROOT 環境変数を構成する

.zshrcに下記の環境変数を設定してください。

export ANDROID_SDK_ROOT=$HOME/Library/Android/sdk
export PATH=$PATH:$ANDROID_SDK_ROOT/emulator
export PATH=$PATH:$ANDROID_SDK_ROOT/platform-tools

11、準備は整った

まずは今まで設定したツールのPATHを読み込むために、念の為ターミナルを再起動しましょう。
それではReactNative公式にあるnpx react-native init AwesomeProjectコマンドを好きなディレクトリでたたきましょう。
これでReactNativeプロジェクトが生成されるはずです。

また、途中でreact-nativeのCLIをインストールするように勧められるので、yを押下してインストールしましょう。

# JavaScriptが良い方
npx react-native init AwesomeProject

# TypeScriptが良い方
npx react-native init AwesomeTSProject --template react-native-template-typescript

たまに下記エラーが出る時があります。

cocoapodsのパスが通ってないか、xcodeコマンドラインツールが設定されたないかの二択だと思います。
僕の場合は後者だったので、Xcode -> Preferences -> Locations のCommandLineToolsが設定して解決しました。

error Error: Failed to install CocoaPods dependencies for iOS project, which is required by this template.
Please try again manually: "cd ./AwesomeTSProject/ios && pod install".

iosでの起動確認

無事にプロジェクトが生成されたら、yarn iosでiPhoneシュミレータが起動し、下記画面が表示されたら成功です!
スクリーンショット 2022-08-06 23.03.47.png

androidでの起動

androidを起動させるには、先ず初めにandroidエミュレーターを起動しておく必要があります。

  1. Android Studioの起動 -> More Actions -> VirtualDeviceManagerを押下すると、まだ何のデバイスもないと思うので、Crate Deviceで作成しましょう。
    作成するデバイスは何でも良いです。僕はPixel5にしました。
  2. Pixed5を選択してNextを選択すると、System Imageのインストールを求められるので、指示に従いインストールしましょう。
  3. あとはFinish -> Next -> Finishで追加されるはずです。
  4. 追加されたPixel5を三角ボタンを押下して起動します。

yarn startを実行、別ターミナルでyarn androidを実行し、下記画面が表示されたら成功です!
スクリーンショット 2022-08-06 23.58.05.png

終わり

おめでとうございます🎉
あとは自分が作りたいことをコードを書いて実現するだけです!
ライブラリも豊富にあるので、色々ググって色んなことを試してみてください!

それではまた👋

6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?