Android Nougatとは
公式:https://developer.android.com/about/versions/nougat/android-7.0
Android 7.0のこと。
何故Nougatかというと、毎versionでお菓子の愛称を付けているから。
6.0はMarshmallow、8.0はOreo。
なぜPの話題ではなくNougatの話題なのかといえば、仕事でNougat対応していないアプリを一気にOreo対応までさせるために個人的にまとめたかったため。
機能的な変更点
参考:Android 7.0 Nougat(ヌガー)の新機能・変更点・不具合まとめ
- Android 7.0ではマルチウィンドウが正式採用
- 新機能「データセーバー」使用でモバイルデータ通信時のパケット消費を節約できる
etc
古い話なので詳細は参考URLの方で。
開発面での変更点
公式:https://developer.android.com/about/versions/nougat/android-7.0-changes
詳細は公式に譲るとして、以下にいくつかの部分のみ抜粋。
項目 | 概要 |
---|---|
Dozeモードの改良 | 端末を電源と接続せずに画面をオフにすると、端末が静止していなくても CPU およびネットワーク制限のサブセットがアプリに適用される |
Project Svelte:バックグラウンド処理の最適化 | CONNECTIVITY_ACTION、ACTION_NEW_PICTURE、ACTION_NEW_VIDEOの暗黙的ブロードキャストが削除 |
ファイルシステムの権限変更 | プライベートディレクトリにアクセス制限。MODE_WORLD_READABLE や MODE_WORLD_WRITEABLE を使用して権限緩和しようとすると、SecurityException がトリガーされる等 |
アプリ間のファイルの共有 | 自身のアプリ外への file:// URI の公開を禁止する StrictMode API ポリシーが適用される等 |
NDK | NDK 以外のライブラリを動的にリンクできなくなる |
Nougat対応系記事
Android N で 注意すること (その1 : 暗黙的なintentの挙動変更)
Android7.0以上のバージョンではPeriodicなJobのintervalを15分以下にすることができない
Android7に更新すると音が鳴らなくなる・音が消える
Android Nのマルチウインドウ対応について調べて驚いたところ
Android N での file:// スキーマによるファイル共有の挙動
Android Nでたくさんの通知をまとめてみたよ
Android マルチウインドウのライフサイクル
その他のリンク
[Android]Androidバージョンと対応するAPIレベル/コードネーム一覧
AndroidのAPI LevelとVersionの対応関係一覧表
後書
もう結構前の話だし、今はOreoがベースでPieに移行する話が出てるので、情報自体が少ないですね。。
さほど対応事項や懸念事項はなさそうな感じがします。