0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Riak Source Code Readingに参加した

Last updated at Posted at 2013-12-12

先日行われたRiak SCRに行ってきたので雰囲気を伝えるエントリ。

大雑把なタイムテーブル

  • 19:00 Bahsoのオフィスに集合、飲み物を頂く
  • 19:00 - 20:00 前半。篠原さんがriak_coreについて発表
  • 20:00 - 20:15 休憩という名の質問タイム
  • 20:15 - 21:00 後半、と言うか前半の続き

雰囲気

話す予定の人がRiak SCRのmarkdownとソースコードをプロジェクタに映しながら解説をしていく。
gistはあらかじめ用意しておく事前資料。
Erlangの細かい文法が分からなくても、要所は教えてくれるので大丈夫。でもプログラミングやソフトウェア一般の知識は必要。
基本的には処理の流れを追いながら、アルゴリズムとその実装を読み解いていく。
なんとなくEmacs使っている人が多い。(公式でerlang-mode配ってるし全体的にEmacs推奨な雰囲気。でもvimもOK)
質問があったら随時してOK。
人数は10名以下の少人数。
飲み物は缶ビール、ジンジャエール、お茶などから選べる。
s_IMG_0093.JPG

進み方

最初にmarkdownを見ながら、今回読むソースコードの概要と見どころ、代表的な関数などを説明。
その後エディタを映しながらひたすら処理を追っていく。
アルゴリズムなど本質的な内容になったら、議論になることも多い。
また、riakにattachして関数を実際に使ったり、値を見たりすることも多い。
これまでは前半と後半で全く別のソースコードを読むことも多かったが、今回はriak_coreという重いテーマだったので、前後半でテーマが一貫していた。ちなみにriak_coreは今後も読み進めていく予定。難しい。

感想

始終和やかな雰囲気で進むので、安心しながらソースコードリーディングに集中できる。
実際にriakの動作を目の前で見て、返り値を皆で見ながら理解を深めていくことの、学習効果の高さを実感した。
後半になるに従って高度な内容になっていくが、議論を聞いてメモを取りながらならなんとか追いつける進行。(でも僕は2/3くらいのあたりから追いつかなくなっていく…)
riakの使い方や運用のコツなどすぐに役立つ内容に触れることもあり、実用面でも学ぶことが多い。
また、日本ではユーザが少ないErlangに触れられる貴重な機械でもあり、それが目的で参加する人もいるようだ。
実際、Erlangの実装例などで不明点を聞けるので、riak以外でも新たな発見が非常に多く、文字通り勉強になる。
定期的に少人数で開催されているOSSの読書会であり、効率的なコードリーディングの技術なども盗むことができるので、僕のように「OSSにコミットしたいけど何から始めたら良いか分からない」という人も参加するといいと思う。

ちなみに飲み物はジンジャエールがオススメ。とても美味しいです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?