今日から、Ruby2.6.8 Rails6 Nuxt.jsの組みあわせでポートフォリオ作成に挑戦します。
まず前提として、環境は
Windows Subsystem for Linux 2にUbuntu20.04LTSを
載せた状態になります。
フォルダ構成は、
(ubuntuホームディレクトリ)/environment/appname
です。ワークスペースを作ってわかりやすくしたかったので、mkdirでenvironmentを作っています。
#ubuntu CLI
rails new [appname] --database=postgresql --skip-bundle --api
[appname]部分は、カッコも含めて外して任意の名付けをして下さい。
apiモードでアプリを新規作成し、DBはPostgres使用です。
(Postgresのロール作成・PASS設定などは割愛します。)
#ubuntu CLI
sudo /etc/init.d/postgresql start
でデータベースを起動して、
#ubuntu CLI
bundle install
rails db:create
# (rails serverでもOK)サーバー起動
rails s
DBのロール作成、ログインができていれば、
ブラウザでlocalhost:3000に移動して、Railsの初期ロゴ画面が見えているはずです。
次に、Nuxt.jsをyarnを使ってRailsアプリの中にインストールします。
#ubuntu CLI
yarn create nuxt-app [appname]
僕の場合、Nuxt構成時は以下のように選択しました。
#ubuntu CLI
✨ Generating Nuxt.js project in f_Idea
? Project name: f_Idea
? Programming language: JavaScript
? Package manager: Yarn
? UI framework: Vuetify.js
? Nuxt.js modules: (Press <space> to select, <a> to toggle all, <i> to invert selection)
? Linting tools: (Press <space> to select, <a> to toggle all, <i> to invert selection)
? Testing framework: None
? Rendering mode: Single Page App
? Deployment target: Server (Node.js hosting)
? Development tools: (Press <space> to select, <a> to toggle all, <i> to invert selection)
? What is your GitHub username? yourname
? Version control system: Git
Press to select ~ となっている部分は選択なしで進んでいます。
これが完了してから、
# [appname/nuxt.config.js]
export default {
server: {
port: 8080
},
# 以下はNuxtインストール完了時と変えていないので省略
rails側のlocalhostポートと衝突するので、Nuxt側のポートを8080に変更します。ここまでやると、
#ubuntu CLI
cd [appname] #アプリのフォルダへ移動
yarn dev #Nuxt.js起動
localhost:8080にアクセスすると、Nuxt.js/Vue.jsのロゴが出ているはずです。
今回は、環境構築部分のみです。キリがいいので、今回はここまでです。お疲れ様でした。