0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

TryHackMe Writeup:Agent Sudo

Posted at

はじめに

今回も難易度EasyのルームAgent Sudoのwriteupを書いていきたいと思います.

Task1:Author note

マシンを起動するだけですね.

Task2:Enumerate

ポートスキャン

とりあえずいつも通りポートスキャンします.
sudo nmap -p- -vv -T4 -O -sV 10.10.4.106
Pasted image 20240228101801.png
80番,21番,22番の3つのポートが開いているみたいですね.(sshとhttpとftp)

ディレクトリ探索

sudo gobuster dir -u 10.10.4.106 -w /usr/share/wordlists/dirb/common.txt -o gobuster_dir.log
特に何もありませんね.wordlistも変えてみましたが特に使えそうな情報は得られませんでした.
Pasted image 20240228102219.png

ブラウザから接続

Firefoxで該当のサイトに接続してみます.
Pasted image 20240228102359.png
How you redirect yourself to a secret page?に関してヒントを見るとxxxx-xxxxx
とあったのでこのページにあるuser-agentかなと思ったら,やっぱりそうでした.

What is the agent name?についてもヒントはYou might face problem on using Firefox. Try 'user agent switcher' plugin with user agent: Cとのことでした.
最後のCって何ですかね?

user agent switcherとはということで,そもそもuser agentとは利用者が利用しているOSやブラウザのことらしいです.

Burpsuiteを使ってみます.
Burpsuiteを起動→Proxyタブをintercept is onにして,ブラウザを開きます.
Pasted image 20240228105924.png
ここのアドレスバーの部分にIPアドレスを入力します.
Pasted image 20240228110001.png
このような画面が出てきます.右側にUser-Agentという項目があります.
ここを任意の値に変更できます.ヒントにuser agent: CとあったのでここをCにしてForwardします.するとページの内容が変わりましたね.
Pasted image 20240228110202.png
エージェント名はchrisのようです.

Task3:Hash cracking and brute-force

FTPパスワードについてです.
とりあえずAnonymousでログインできるか試してみます.
sudo hydra -l anonymous -P /usr/share/wordlists/password.txt 10.10.4.106 ftp
Pasted image 20240228112428.png
特になさそうです.
次に先ほどのchrisで試してみます.
Pasted image 20240228112721.png
パスワードはcrystalですね.
最初からchrisで試すべきでした.

これでFTPにログインしてみます.
Pasted image 20240228112930.png
Pasted image 20240228113008.png
3つのファイルがありますね.
*このファイルがダウンロードできないなぁと思ったらローカルの権限ミスでした.いつもこれに引っかかります…

getコマンドでダウンロードします.
Pasted image 20240228114443.png
こういう画像がダウンロードできました.
To_agentJ.txtはこんな感じです.
Pasted image 20240228113130.png
パスワードは偽の画像の中にあるよ見たいな感じですね.

Zip file passwordのヒントを見るとJohnをあります.「Agent J」というのはJohnのことなんですかね?

先ほどダウンロードした画像をexiftoolで見てみます.
cutie.pngのほうを見てみると
Pasted image 20240228114645.png
何か埋め込まれてるみたい?ですね.
Warning: [minor] Trailer data after PNG IEND chunkは画像が変更されている可能性を示すようです.

ここから何か取り出せないかなと思ったのですがわからなかったので,binwalkを使います.

binwalk -e cutie.png
Pasted image 20240228124008.png
zipファイルが取得できました.
Pasted image 20240228124030.png

開こうとするとパスワードを求められます.
Pasted image 20240228124243.png

john the ripperで解析します.
参考:https://qiita.com/chebo_taro/items/a8e8323ccb0716be7a72

zip2john 8702.zip > credential.hash
Pasted image 20240228124736.png
パスワードはalienですね.

これでzipファイルを解凍します.
Pasted image 20240228124835.png
QXJlYTUxは何かのパスワード?ハッシュですかね.
steghideコマンド試してみます.
steghide -sf cute-alien.jpg
パスワードにQXJlYTUx入れてみます.違いました.

とりあえず検索してみたらbase64関連みたいですね.
デコードしてみます.
echo 'QXJlYTUx' | base64 -d
Pasted image 20240228142945.png
'Area51'というのが出てきました.
これが問題のsteg passみたいですね.

これをもう一度steghideに試してみます.
Pasted image 20240228143831.png
message.txtが得られました.
Pasted image 20240228144014.png
jamesのログインパスワードがわかりましたね.
SSHのログインパスワードですかね?

Capture the user flag

先ほどのパスワードを使ってSSHでログインしてみます.
ssh james@10.10.90.235
Pasted image 20240228144454.png

user_flag.txtが見つかりました.
What is the incident of the photo called?とのことなのでscpでコピーしてきます.
scp james@10.10.90.235:Alien_autospy.jpg ./
Pasted image 20240228144813.png

画像が手に入りました.
これをgoogle画像検索してみるとロズウェル事件というキーワードが引っ掛かりました.
「ロズウェル事件・foxnews」で調べるとRoswell alien autopsyというのが引っ掛かりました.これが答えです.

Task5:Privilege escalation

いつも通りsudo -lで,rootで実行できるコマンド確認
Pasted image 20240228151726.png
これをネットで調べてみると,
https://www.jpcert.or.jp/newsflash/2019101601.html
こういう脆弱性があるみたいですね.
上のサイトを参考にsudo -u#-1 /bin/bash
Pasted image 20240228152345.png
これで権限昇格できましたね.

/root/root.txtに最後の答えがあります.
Agent Rが誰かについてもこの中に書いてあります.

おわりに

このルームは個人的に今までのルームで一番解いて楽しかったですね.
特に権限昇格できたときとかめっちゃ楽しいです.
今回はロズウェル事件がテーマということでalienだったり'area51'などUFOにまつわるキーワードがいくつか出てきてましたね.
*'area51'に関しては僕は知りませんでした.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?