はじめに
Pythonの軽量なWebフレームワークであるFlaskを使ってWebアプリを作成した時、それをGitHubに保存し、Herokuにデプロイする方法はどうすれば良いのでしょうか。今回はその全手順をご紹介します。
1.Python(Flask)アプリをGitHubに保存
まず、作成したPython(Flask)アプリをGitHubに保存します。まずはローカルリポジトリを作成し、そのリポジトリをGitHubにプッシュします。以下のコマンドを実行します。
# GitHubのリポジトリをクローン
git clone https://github.com/username/myapp.git
# ディレクトリに移動
cd myapp
# ファイルをステージングエリアに追加
git add .
# コミット
git commit -m "Initial commit"
# GitHubにプッシュ
git push origin main
2. Herokuにデプロイ
次に、Herokuにアプリをデプロイします。まず、Heroku CLIを使ってHerokuにログインします。その後、Herokuに新しいアプリを作成し、作成したアプリに対してGitHubのリポジトリをプッシュします。
# Herokuにログイン
heroku login
# 新しいHerokuアプリを作成
heroku create myapp
# Herokuにプッシュ
git push heroku main
3. Pythonパッケージを管理
Pythonのパッケージは、requirements.txtによって管理されます。PCに入っているPythonパッケージをすべて見る方法は以下の通りです。
pip freeze
また、Pythonパッケージをアップグレードするには以下のコマンドを使用します。
pip install --upgrade package-name
プロジェクトに必要なパッケージだけ含め、不必要なパッケージを含めないように requirements.txt ファイルを手動で作成することも可能です。例えば、以下のように記述します。
flask==2.3.2
gunicorn==20.1.0
4. GitHubにコードを更新
Pythonコードに変更があった場合、その変更をGitHubに反映させるには、変更をコミットし、そのコミットをGitHubにプッシュします。
git add .
# コミット
git commit -m "Your message"
# GitHubにプッシュ
git push origin main
5. Pythonコードの変更をHerokuに反映
Pythonコードに変更があった場合、その変更をHerokuに反映させるには、再度Herokuにプッシュします。
git push heroku main
まとめ
以上、Python(Flask)アプリをGitHubに保存し、Herokuにデプロイする方法をご紹介しました。また、次回以降Pythonコードに変更があった際に、GitHubに保存したコードをアップデートし、その変更をHerokuに反映させる方法も解説しました。また、Pythonパッケージの管理方法についても触れました。これらの手順を通じて、独学でPythonを学び、業務に活用する一助となれば幸いです。
また、更にスキルを深めるためには、こちらのリンクから学べるAIの各種技術や学び方について調べることをお勧めします。