6
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ZABBIX Sender を使ってAutoDiscoveryして監視項目を自動で増やす。

Last updated at Posted at 2016-05-13

#背景
AWS上にVPC、及びそのVPCへのVPN接続が大量にある。そんな中でVPNが切れたか切れてないかを監視したい。(tunnelのUP数を数える。)
しかしVPNは結構な頻度で増減する。その為、都度ZABBIXにホスト追加したり、Templateにアイテム追加したりとかやってられるか( ゚Д゚)ゴルァ!
そこでZABBIXのAutoDiscovery機能を使い、自動でVPNの監視項目が増える様にする。

構想

ZABBIXに「VPN-Connection」というホストを作る。
このホストに「VPN-Monitoring」Templateを作って付ける。
この「VPN-Monitoring」TemplateにAutoDiscoveryとアイテムのプロトタイプを設定する。
AWS CLIからVPN情報を持ってきて、それをZABBIX Senderで纏めて送る。

利用環境

  • 64bit Ubuntu 16.04
  • ZABBIX Sever 3.0.2
  • ZABBIX Sender 3.0.2
  • Python3

ZABBIX Template

「ディスカバリルール」に次の様に設定する。

名前 : vpn.connection.discovery
タイプ : Zabbixトラッパー
キー : vpn.connection.discovery

ディスカバリルール内の「アイテムのプロトタイプ」に次の様な設定を追加。

名前 : Monitoring of {#VPNNAME} - {#VPNID}
タイプ : Zabbixトラッパー
キー : vpn.conn[{#VPNID}]

AutoDiscoveryは、ZABBIX に対して指定されたデータを送信すると働く。この指定されたデータ形式を今回の設定に合わせて書くと次の様な形になる。

{"data":[
  {"{#VPNID}":"vpn-1234","{#VPNNAME}":"Tokyo"},
  {"{#VPNID}":"vpn-5678","{#VPNNAME}":"Osaka"},
]}

なお、「一個のホストに対して上記のJSONで纏めて送られてきたモノ」が有効なアイテムとして登録される。
つまり上記JSONでは、TokyoとOsakaが登録される。この後NagoyaやFukuokaが増えた場合は、必ず次ぎのような形式で送信する必要がある。

{"data":[
  {"{#VPNID}":"vpn-1234","{#VPNNAME}":"Tokyo"},
  {"{#VPNID}":"vpn-5678","{#VPNNAME}":"Osaka"},
  {"{#VPNID}":"vpn-9876","{#VPNNAME}":"Nagoya"},
  {"{#VPNID}":"vpn-4321","{#VPNNAME}":"Fukuoka"},
]}

仮に次ぎの様なJSONを送った場合、TokyoとOsakaは無くなったモノとして扱われ、指定された期日(標準では30日)が過ぎると監視項目が削除される。

{"data":[
  {"{#VPNID}":"vpn-9876","{#VPNNAME}":"Nagoya"},
  {"{#VPNID}":"vpn-4321","{#VPNNAME}":"Fukuoka"},
]}

AutoDiscovery用データを送るコード

ZBX_SERVER = '123.45.67.89'
ZBX_TARGET_HOST = 'VPN-Monitoring'

# ここで利用する{#VPNID}や{#VPNNAME}等の項目名は、「アイテムのプロトタイプ」の項目名と一致している必要がある。
placelist = ["Tokyo","Osaka","Nagoya"]
vpnidlist = {"Tokyo":"abc", "Osaka":"def", "Nagoya":"ghi"}
proplist = []

for place in placelist :
  prop = {
    '{#VPNID}':vpnidlist[place],
    '{#VPNNAME}':place,
  }
  proplist.append(prop)

JSONDATA = {}
JSONDATA['data'] = proplist

cmd1 =["/usr/bin/zabbix_sender", "-z", ZBX_SERVER, "-s", ZBX_TARGET_HOST, "-k", "vpn.connection.discovery", "-o", json.dumps(JSONDATA), "-vv"]
result = subprocess.call( cmd1, shell=False )

cmd1 で、ZABBIX Senderから上記の様な形でAutoDiscoveryが機能して、次の様な名前の監視項目が追加される。

Monitoring of Tokyo - abc

これで項目が出来たので、次のように値を送れば良い。

監視結果情報を送るコード

VPN_ID = '監視対象VPNのID'
TUNNEL_UPS = 'Up状態のtunnelの数。AWS CLIで取得。'
KEY = 'vpn.conn[' + VPN_ID + ']'

cmd2 =['/usr/bin/zabbix_sender', '-z', ZBX_SERVER, '-s', ZBX_TARGET_HOST, '-k', KEY, '-o', str(TUNNEL_UPS), '-vv']
result = subprocess.call( cmd2, shell=False  )

注意

  • cmd1 を実行した後、ZABBIX Sever でAutoDiscoveryが動いて監視項目が追加され、データを登録出来る様になるまで時間が掛かります。なので、cmd1とcmd2の間にスリープを入れるなどして時間を空ける必要があります。
  • 今回の場合、cmd2をVPN毎に値を送っていますが、値を纏めて送れば負荷を減らす事が出来ます。
6
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?