はじめに
今回は配列と連想配列についてまとめました!
この記事は以下の記事の続きです
配列
1. 配列の作成
<?php
$array = [1, 2, 3];
2. 要素へのアクセス
配列の要素へアクセスするには、インデックスを指定する。
<?php
echo $array[1]; //=> 2
3. var_dumpで配列の中身をまとめて確認
$array[1]
では、1つの要素しか見ることができない。配列の要素をまとめて確認したい時は、var_dump
を使用する。
<?php
var_dump($array); // => array(3) { [0]=> int(1) [1]=> int(2) [2]=> int(3) }
1行での表示が見にくい場合は、<pre>
を使用し以下のように記述すると見やすくなる!
<?php
echo "<pre>";
var_dump($array);
echo "</pre>";
// 出力結果
array(3) {
[0]=>
int(1)
[1]=>
int(2)
[2]=>
int(3)
}
4. 多次元配列
配列の中にさらに配列が入っている構造を持つ配列のことを多次元配列と呼ぶ。
<?php
$array_2 = [
[1,2,3],
[4,5,6]
];
var_dump
で中身を確認すると...
<?php
echo "<pre>";
var_dump($array_2);
echo "</pre>";
// 出力結果
array(2) {
[0]=>
array(3) {
[0]=>
int(1)
[1]=>
int(2)
[2]=>
int(3)
}
[1]=>
array(3) {
[0]=>
int(4)
[1]=>
int(5)
[2]=>
int(6)
}
}
要素へのアクセスの仕方
var_dump
の出力結果を見ながら確認してみるとわかりやすい!
<?php
echo $array_2[0][2]; // => 3
echo $array_2[1][1]; // => 5
連想配列
1. 連想配列とは
keyとvalueのペアでデータを管理する配列のこと。
<?php
$array_member = [
"name" => "田中",
"age" => 20,
"gender" => "male",
];
2. var_dumpで中身を確認
<?php
echo "<pre>";
var_dump($array_member);
echo "</pre>";
// 出力結果
array(3) {
["name"]=>
string(6) "田中"
["age"]=>
int(20)
["gender"]=>
string(4) "male"
}
3. 要素へのアクセス
配列ではインデックスを指定したが、連想配列ではkeyを指定する。
<?php
echo $array_member["name"]; // => 田中
4. 多次元連想配列
多次元配列の中で、keyとvalueのペア(連想配列)が含まれる構造を持つ配列のことを多次元連想配列と呼ぶ。
<?php
$array_member2 = [
"田中" => [
"height" => 180,
"gender" => "male",
],
"佐藤" => [
"height" => 160,
"gender" => "female",
]
];
var_dump
で中身を確認すると...
<?php
echo "<pre>";
var_dump($array_member2);
echo "</pre>";
// 出力結果
array(2) {
["田中"]=>
array(2) {
["height"]=>
int(180)
["gender"]=>
string(4) "male"
}
["佐藤"]=>
array(2) {
["height"]=>
int(160)
["gender"]=>
string(6) "female"
}
}
要素へのアクセス
<?php
echo $array_member2["田中"]["height"]; // => 180
参考記事
配列
var_dump
次回