AWS SAAとは
Amazon Web Services(AWS)が提供するクラウド資格の一つで、主にAWS上でのシステム設計・構築に関する知識とスキルを問う中級(アソシエイト)レベルの認定試験
なぜ受験しようと思ったか
- AWSのハンズオンをしていて、ある程度知識がついたと感じたため
- 何か資格を取得しておきたいと思ったため
学習期間および時間
期間:2025年2月〜3月の1ヶ月間(短期集中)
平日:2時間
休日:5時間
使用教材
ping-tの「AWS SAA 最強WEB問題集」のみ
工夫したこと・意識したこと
-
問題集の「AWSクラウドの基本」や「主要なサービス」、「コンピューティング」などを一通り間違えなくなってから「試験レベル」の問題に取り組んだ
-
「試験レベル」の問題はAWS Well-Architected Frameworkに沿って作成されており、繰り返し解いた(計10周ほど)
-
4周目くらいで問題を見ただけで答えが思い浮かぶようになったが、気にせず進めた
-
5周目以降は、正解の選択肢以外がなぜ不正解なのか、解説をよく読むようにした
受験方法
- 試験センター
結果
788点(合格基準:720点)
感想
-
ping-tのみで合格できたが、知らないサービスも出てきたため、他の教材も使うとより安心かもしれない
-
試験センターのパソコンで表示される文字が読みづらかった
-
当日鼻水がひどく、あまり集中できなかった(体調管理は大事)