0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

LANを構成する技術

Posted at

LANとは

社内や家庭内において、パソコンやサーバーをネットワーク(網目状)で繋ぎ、
相互にやりとりできるようにした仕組みをLAN(Local Area Network)という。ネットワークケーブルなどで有線で繋いだネットワークが有線LAN、無線で繋いだネットワークが無線LAN

会社内で置かれたネットワークのことを社内LANという。
会社によっては、社内LANがインターネットに接続していない場合がある
インターネットに接続していないネットワーク範囲をイントラネットという。

社内LANには、ファイルサーバーWebサーバーシステムを動かすサーバーなどが含まれていて、網目状に繋がっている。
最近は、こうした社内LANをAWSなどのクラウド上に移行する例が多い

無線LANとWi-fiの違い

「無線LAN」は無線通信で構築されたネットワークを指し、
「Wi-Fi」は無線通信の一規格を指します。

LANを構成する技術

項目 内容
ルーター ネットワークの入り口になる部分に置かれる機器。片側から入ってきたデータの宛先を確認し、宛先に近いもう片方のネットワークにデータを転送する
HUB ネットワークの配線を分割する装置。同一のネットワーク上の他の端末へとデータを転送する
FW ファイアーウォール。出入りするデータを確認して、通して良いか判断する装置。不適切な場所からのアクセルを禁止したりするなど、セキュリティを高めるために用いる。
DMZ 非武装地帯。インターネットなどの外部ネットワークと社内ネットワークの間に設けるネットワーク。どちらからもアクセスできる
DHCP 接続された端末に自動的にIPアドレスを振る
サブネット ひとつのネットワークをさらに小さくしたネットワーク
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?