0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

TortoiseSVN の更新ショートカットを作成して楽したい

Last updated at Posted at 2024-07-02

はじめに

資料のバージョン管理をするためにTortoiseSVNを使用しています。🐢
そのため1日に何度もコミットや更新の作業を行います。
しかし、競合を防ぐために毎回チェックアウトしたフォルダorファイルに移動して、
"右クリック" ⇒ "svn更新"を実行するのは面倒なので、
ショートカットを作成することにしました。

更新ショートカット作成手順

➀ショートカットを作成したい場所で右クリック
➁「新規作成」を選択
➂「ショートカット」を選択
2024-06-29_09h58_53.png

➃下記のように更新を実行するコマンドを作成して記入

書き方
TortoiseProc.exe /command:update /path:"<更新を行いたい箇所のパスを記載>"
例)SVNチェックアウト済みフォルダを更新するコマンド
TortoiseProc.exe /command:update /path:"C:\Users\hogehoge\Documents\SVNチェックアウト済みフォルダ"

➄「次へ」を選択
2024-07-02_19h40_49.png

➅ショートカットの名前を記入
➆次へ
2024-07-02_19h41_10.png

更新ショートカット作成完了!!

その他

/command:<コマンド名>

/command:<コマンド名>コマンド名をcommitと記載するとコミットするようにもできます。

サンプル
TortoiseProc.exe /command:commit /path:"<更新を行いたい箇所のパスを記載>"

その他のコマンドはTortoiseSVNのドキュメント表D.1 使用できるコマンドとオプションの一覧をご確認ください。更新・コミット以外もできます。

/closeonend:<数字>

/closeonend:<数字>を記載するとダイアログを自動で閉じる制御ができます。
※記載しない場合はダイアログは閉じない。

  • /closeonend:0 :コマンド実行後にダイアログを自動的で閉じないようにする。
  • /closeonend:1 :コマンド実行後にエラーがなければダイアログを自動的で閉じる。
  • /closeonend:2 :コマンド実行後にエラーや競合がなければダイアログを自動的で閉じる。
  • /closeonend:3 :コマンド実行後にエラー、競合、マージがなければダイアログを自動的で閉じる。
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?