LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

最初に

カレンダー企画2020の11日目
プログラミングの勉強を始めて3ヵ月程経ったので学んだことのメモをアウトプットとして記事に残します。
これからプログラミングの世界に入る人の手助けになれたら嬉しい限りです。
間違っていたり、言葉が違っていたり、誤解されるような言葉があったら教えてください^^
言葉を長々と読みづらかったら申し訳ありません。少しずつなれてがんばります。

変数と定数について

これはデータを取り扱う時に重要な役割をしてくれるものです!

変数

箱という表現は良くないと指摘頂いたのでたとえ話は参考にしないでくださいm(_ _)m
こういう捉え方だそうです

簡単にいうと箱に名前をつける名札みたいなイメージです。

名付けをするのにルールが少しあり、「小文字から始める事」「英字のみ」となっています。
変数には種類があり「ローカル変数」「インスタンス変数」「クラス変数」「グローバル変数」などたくさんあります。
それぞれが違う働きをするので状況に合わせて使うととても便利みたいです(まだインスタンス変数しか使ったことない^^;)
調べてみるとこんな使い方できるのか!って思うので調べてみると良いかと!

箱に名札?って思ったかもしれないので実例を使って説明をしますね。

demo.rb
ruby = "name"
puts ruby

rubyという名前の箱の中にnameと入れた状態

$ ruby demo.rb
name

rubyは箱の名前なので出力はされないでその中に入っているものがデータなのでそれが出力されます。

散らばっているデータを関連するもの同士を箱に入れて整理するのが変数の働きになります。
変数の名前が何でも良いです!
しかし、他の人が見た時に中身が連想できるような命名をするのが良いとされています。

例えば、「今月誕生日関連の情報を入れている」ならthis_month_birthdayと変数名としてつけるとなんとなくでもこの変数の中には今月の誕生日が入ってそうというのが伝わりませんか?このように名前をつけると良いでしょ!

変数を使う際に出てくる「=(イコール)」ですがこれは「等しい」という意味ではなく「代入する」という意味になります。
上記のを言葉でいうと
「"name"をrubyに代入する」となります。

定数

変数と同じで名前をつけるという点、使い方は一緒です。
違いは、

  1. 変更しない数値やデータであること(後から書き換えることは非推奨)
  2. 名前は大文字から始めること

非推奨と書いているのは書き換えようと思えば警告文が出るが実際書き換える事はできるという意味です。

最後に

変数の勉強もっとしないとな、、、と書いて思いました^^;
また、まとめられたら良いな!と思います。なにせまだ使ったことがないから説明が誰かの受け売りになってしまうので今回はこのへんで終わります、、、

0
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0