18
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Ateam LifestyleAdvent Calendar 2019

Day 10

生活をめちゃくちゃ便利にする自動化

Last updated at Posted at 2019-12-09

Ateam Lifestyle Advent Calendar 2019の10日目は
株式会社エイチームライフスタイルの@yutaroudが担当します。
新卒一年目のまだまだなエンジニアですが、楽しく記事を書いていきたいと思います!

はじめに

生活の中で普段どれだけ同じ動作をしているか考えたことはありますか?

朝起きて、アラームを止める、電気をつける/消す、ニュースを見る、鍵を閉める
夜帰宅して、鍵を開ける、電気をつける/消す、ニュースを見る

挙げたのはほんの一例ですが、生活の中で意識せずに同じようなことを人は繰り返ししています。

私は少しでも、生活で楽をしたいと思っています。
毎日5分やることを自動化すれば、一週間で35分,1ヶ月で2時間30分,1年で28時間
人より楽をして生きていることになります。

今回は、人より楽をしたいあなたに、自分が普段している自動化のアレコレを紹介したいと思います!

情報取得の自動化

それでは早速紹介していきます!

ゴミ出し情報

普段、ゴミを捨てるとき、その都度何のゴミの日か確認するの手間ではないですか?
自動的にリマインダーしてくれたら楽ではないでしょうか?

私は、Alexaと連携させて、ゴミ出し情報を自動で通知するようにしています!
ごみの情報は各市町がオープンデータとしてcsvで出している場合もあれば、紙のみの場合があるので、紙の場合は自身でデータを作りましょう。
自身は下記のようなデータを作成しました。

ゴミカレンダーデータ(calendar)

id division_id week frequency
1 1 12 1

weekは0が日,そこから月,火...で6が土曜
12だと月火ということになる
frequencyは1だと第1,2だと第2となる。
5を入れると毎週になる。

区分データ(division)

id name
1 燃えるゴミ

ゴミの分類データ(garbage_classification)

id name division_id rule_description
1 生ゴミ 1 水分を切って捨てる

上記データを作成し、json形式でアウトプットしたものをAlexaから読み込むようにしています。

スマートスピーカー向けの拡張機能の作り方は下記記事で紹介しているので、よろしければご覧ください!
日本発売の三種スマートスピーカーにHelloWorldを喋らせる

リマインダーの設定方法は下記記事で説明しております!
AlexaリマインダーAPI

以上のことを行うと、自動的にAlexaが毎週X曜日になると「燃えるゴミの日です!」とリマインドしてくれるようになります!

ニュース

普段、エンジニアなら誰しも、新しい技術のキャッチアップというのは欠かさず行っていると思います。
Feedlyなどのアプリを使っても良いのですが、微妙に使いづらかったり、
拡張しづらかったりということはないですか?

私の場合は欲しいサイトの情報をスクレイピングし、自動的に欲しい情報が常に最新の状態で入ってくるようにしています!
(デザインは同期デザイナーの@snd-07さんが協力してくれました!)
スクリーンショット 2019-12-06 19.13.00.png

ちなみに上記サイトは、pythonのflaskというフレームワークを駆使して作成しています!
スクレイピングを行っているライブラリはbeautifulsoup4というものを使用しています!

ルーティンの自動化

ここからはコードの話より、サービスの話や機器の話がメインになります。

電気/テレビ/エアコン

毎日、電気を一つ一つ付けたり、消したり、寝る前にスイッチを押しに布団から出るの億劫じゃないですか?
リモコンで電気を消せる人は、Alexaと連携できる赤外線コントローラーを購入しましょう!
テレビやエアコンはリモコンに対応していると思うので、問題ないかと思います!

赤外線コントローラーの種類によっては、人感センサーや温度センサーなどついているものがあるので、
センサーを駆使して条件を色々設定することができます。

リモコンで電気を消せない人は、対応の電球などを購入する必要があります。

赤外線コントローラーの主なメーカーとしては下記がありますので、
用途に応じて購入するのが良いと思います。
ラトックシステム
E-remote
Nature Remo

掃除機

掃除も毎日、埃取りは正直面倒ですよね。自動でやってもらえたらどんなに楽か。
ということで、Wi-Fi対応している掃除機ロボットを買うことをお勧めします!
機種によっては、何時に自動的に掃除を行うといった形で条件を設定できます!

ルンバが有名ですが、安価な製品ならMinibotというのがあります!

毎日鍵を開け閉めする。鍵を持ち歩く。あれ、鍵閉めたかな?と後から気になる。というようなことってよくありませんか?
鍵の開け閉めを自動化してくれるアイテムがあります!

玄関に取り付けることによって、スマホと連動し、家に近づくと自動的に開けてくれたり、
外から鍵が開いているかどうかチェックしたりすることができます。

主なメーカーとしては、下記があります。価格と機能とを相談しながら選ぶのが良いと思います!

Qrio / Sesami

真の自動化

上記で説明した内容って、結局何かトリガーが必要だから半自動化だよね。
って思いますよね。
そこでスマートスピーカーとの機能連動が重要になってくるというわけです。

Alexaの場合は定型アクションを実行する機能があり、その機能を使うことで自動的に電気を点けるといったことができるようになります。

以下は私の一つの例です!
朝8時になると、テレビ、照明が自動的に付き、天気予報を読み上げてくれるといったようなことができます。
Alexa 自動化

家族への帰宅時間の通知

IFTTTというサービスを使えば、色々なWebサービスと連携した自動化をすることができます。
IFTTTの名前の由来はIF THIS THEN THAT(もし ある入力 が行われるなら ある出力 を返す)というところから来ています。
一つ一つの動作のことをレシピと呼ぶのですが、自分でレシピを作ることもできますし、既にあるレシピをそのまま使うこともできます。

自分が普段行っているのは、LINEとスマホの位置情報を使って、帰宅する電車に乗ったときに、家族のLINEに「〜駅につきました。今から帰宅します」と送れるようにしています!
位置情報に基づいて情報を発信するレシピ
スクリーンショット 2019-12-05 21.26.44.png

まとめ

いかがでしたでしょうか?
生活のちょっとした手間を自身で改善していけるのはやっぱり楽しいですよね!
みなさんがどんな自動化を普段行っているか、是非コメント欄でお聞かせください!!!

Ateam Lifestyle Advent Calendar 2019の11日目は、@kyntkがお送りします!
普段とてもユニークでユーモラスな方なので、どんな記事を書くのか楽しみです!!!!


"挑戦"を大事にするエイチームグループでは、一緒に働けるチャレンジ精神旺盛な仲間を募集しています。興味を持たれた方はぜひエイチームグループ採用サイトを御覧ください。
https://www.a-tm.co.jp/recruit/

18
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?