LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

MediaWikiのテンプレートとSubstitutionとの相違点

Posted at

Mediawikiで同じようなページを作成する場合

MediaWikiで同じようなページを作成する場合、いちいち共通部分を打ち込むのは面倒で、非生産的です。

これを解決する手段として、MediaWikiには「テンプレート」と"Substitution"があります。

「テンプレート」については色々なところに日本語の解説があるのですが、"Substitution"についてはあまり日本語の解説を見かけないので、ここに記しておきます。

テンプレートについて

テンプレート(Template)とは、いわゆる雛形のような物です。予め作成しておいた定型文などを、一つの記述で表示することができます。

作成方法

通常のページと同じです。検索窓に「テンプレート:hogehoge」と入力すると

image.png

こんな感じで表示されるので、赤くなっているリンクをクリックすると

image.png

こんな感じで編集画面に飛ぶので、あとは内容を記述して「ページを保存」するだけです。

とりあえず試しに、Hello Worldと記入して保存しておきましょう

image.png

使用方法

テンプレートを作成しておけば、文中に{{Template:hogehoge}}(あるいは{{テンプレート:hogehoge}})と入力すれば、テンプレート"hogehoge"の内容が表示されます。

実際にやってみましょう。

image.png

これで保存すると

image.png

無事に表示されました。

ちなみに、テンプレートの内容を変更すると、この「テスト」の記事内容も変わります。

Substitutionについて

Substitutionには「代用」とか「置換」とかの意味があるようですが、MediaWikiの場合は「置換」が適切な翻訳かと思います。

Substitutionは、指定されたテンプレートを呼び出し、Substitutionを挿入した部分をそのテンプレートで置き換えます。つまり、Substitutionを挿入した部分が、そのままテンプレートの内容に置き換わるということです。

注意したいのが、Substitutionを使用した場合、その時点でのテンプレートの内容が挿入されるということです。以降のテンプレート編集内容は、Substitutionには反映されません。

使用方法

テンプレートと同じように`{{subst:hogehoge}}と記事中に記入することで使用できます。

image.png

これを保存すると

image.png

こんな感じで、内容が置換されます。

使い所

私自身イマイチ使い所が分からないのですが、今の所、substは新しいページを作成する際に使用しています。

現在、MediaWikiを使って、ある程度形の決まった作業手順書のような物を作成しているのですが、そのページを新規作成する際はsubstで作成し、substの中で違うテンプレートを使用したりして、新規ページを作成する時間を短縮しています。

なにかもっと良い使い所があったら教えて下さい。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0