0
0

More than 3 years have passed since last update.

rbenvを使用したRubyのバージョン管理

Posted at

この記事は、rbenvがインストールされている事を前提に書いてあります。
インストールに関しては他記事をご参照してください。

目的

Rubyのバージョンを変えずに作業していると、簡単なrbenvのバージョン管理方法を忘れてしまいがちなので、すぐに思い出せるように簡潔にまとめました。

Rubyのインストール

今回はバーション2.5.7のインストールします。
他のバーションをインストールするときは「2.5.7」の部分を書き換えてください。

ターミナル

# インストールできるRubyのバージョンを一覧表示
$ rbenv install -l

# Ruby 2.5.7をインストール
$ rbenv install 2.5.7

# インストールしたRubyのコマンドを使えるようにする
$ rbenv rehash

# 既にインストールされているバージョンの確認
$ rbenv versions

バージョンの変更

PCの全体で使うバージョンの設定

ターミナル
$ rbenv global 2.5.7

カレントディレクトリだけのバーションの設定

ターミナル
$ rbenv local 2.5.7

不要になったバージョンの削除

ターミナル
$ rbenv uninstall 2.5.7

Ruby インストール後にrailsコマンドが使えないとき

Rubyのインストール後に、Railsを使おうとすると「rails: command not found」と表示されると思います。
なので、変更したバージョンにRailsをインストールしましょう。

ターミナル
# gem のupdate
$ gem update --system
# bundler のinstall
$ gem install bundler
# rails のinstall
$ gem install rails

Railsインストール部分はこちらの記事を引用させていただきました。こちらの方が詳しく書いてあるのでおすすめです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0