LoginSignup
1
1

PowerShellの比較演算子が意味不明すぎて覚えられないので由来を調べてみた

Posted at

PowerShellは比較演算子によくある==>を使っていないため、書く時に調べがち。暗記しようとしてもどうせ忘れるので、なぜこの略称なのかを調べる。

比較演算子の対応表

一般的な言語 PowerShell 略称の由来
== -eq equals
!= -ne not equals
> -gt greater than
>= -ge greater than or equal
< -lt less than
<= -le less than or equal

元の英語を見てしまえば普通にわかりやすい略称ではある。

おわりに

「tはPowerShellだと含まないやつで~」なんて覚えるよりも「thanのtね」って1回知ってしまえば、もう次書く時は直感的にいけるようになるので、やはり根本を調べることは大切だと思った。

調べてて気づいたけど、PowerShell以外の言語でも公式ドキュメント原文(英語)で読めばgreater thanみたいなフレーズで比較演算子の説明してるじゃん…。

公式ドキュメント読むクセをつけよう。

参考

about_Comparison_Operators - PowerShell Documentation

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1