##今日からプログラミングの学習過程を記録していきます
twitterで「100DaysOfCode」というものを知り、プログラミング学習のモチベーションになる素敵な活動だなと思ったので、今日から100DaysOfCodeを始めようと思います。
学習記録の書き方は今の所まったく定まっておりませんが、その日やったことだけでなく、それをやって何を感じたのか?という感情も記録していくつもりです。
##今日やったこと
- Progate HTML&CSS初級編、中級編、上級編の「そのまま復習」
- Progate Ruby1の「リセット復習」
- Qiitaの使い方確認
##Progateはある程度「リセット復習」したら、あとは「そのまま復習」でいい
直接コードを打ち込んで学習できるのがProgateのいいところだと思いますが、実際に打ち込むのは数回(数周)でいいなと思います。
- 最初の数周→「リセット復習」でコードを実際に打ち込んで復習
- ある程度理解したら→実践or忘れてしまった時に「そのまま復習」で読むだけ(見るだけ)の復習
という感じですね。
ある程度内容を理解できるようになったら、コードを打ち込んでやる復習よりも読むだけ(見るだけ)の復習の方が時間がかからないからです。
楽にできるのもあって、なんとなく復習し過ぎがちになってしまうProgateなのですが、ある程度のレベルに達したら見切りをつけることが大事なのかなと思います。
###Progate HTML&CSSの空のdivを作って、回り込みを防ぐ方法は古いらしい
これはテックアカデミーの教材に書かれていました。
最近はclearfixだったり、overflow:hidden;で回り込みを防ぐやり方がよく使われているみたいです。
##Qiitaの使い方を確認した
投稿の仕方とタグの種類を確認しました。
見出しだったり、文字装飾が簡単にできるエディタで非常に書きやすいですね。
あと、タグに関してなのですが、とりあえず勉強したものに関するタグだけをつけることにしました。
「初心者」や「新人プログラマ」といったタグもありましたが、投稿数が少なかったので、HTMLやRubyといったメジャーなやつだけつけていきます。
##まとめ
久しぶりに文章を書きました。
あまりまとまらない文章になってしまいましたが、後々ブログでちゃんとまとめて書いていきたいと思います。
おわり