今日やったこと
- ブログ執筆
- Railsで作っているWebアプリのいいね!欄の投稿をいいね!した順に表示されるように調整
インプット→アウトプットの流れを加速させるためにブログ書きました。
プログラミング学習記録をQiitaに45日連続で投稿してわかったこと
Qiitaにプログラミングの学習記録を投稿して気づいたこと、考えたことについてまとめています。
どんな形であれ、インプットした内容を自分の言葉でアウトプットするのは大事だなと改めて思いました。
1日1記事は難しくても、1日1000字ならなんとかいけそうなので、まずはそこから習慣化していこうと思います。
Qiitaで学習記録の投稿を続けてみた結果、「続けよう!」と思うよりも「途切れさせたくない!」という状態になった方が続けられることがわかりました。
なので、ブログ執筆もその状態にするために、その日書いたブログの記事数と文字数を記録していこうと思います。
とりあえずグーグルのスプレットシートで記録していきます。
Railsで作ってきたアプリもようやく形になりそうです。
いいね!欄は投稿順にできたので、あとはユーザーページの投稿を作成順に並び替えて、投稿詳細画面に「投稿一覧」に戻るボタンをつけたら、一旦完成ということにしたいと思います。
ユーザーページの投稿はいいね!欄と若干構造が違うので同じようにはいかないですが、もう一度Progateのスライドを見て、並び替えれたらと思います。
ということで、明日からも引き続きプログラミング学習頑張ります。
おわり