今日やったこと
- ドットインストール「詳解JavaScript オブジェクト編」
コードは書かずにざっと動画を見てみました。
配列やオブジェクト、クラスの基礎について学びました。
後半は主に配列の操作方法についてですね。
Mathオブジェクト、Dateオブジェクトはドットインストールの他の講義でも出てきました。
オブジェクトの最後の要素にも,(カンマ)をつけてもエラーにならないのは知りませんでした。
後から他の要素を付け足したいときに手間が減るので、オブジェクトの最後で,(カンマ)で終わるようにした方がいいですね。
あと、setTimeout()とsetInterval()の違いについても確認しました。
システムに負荷をかけたくない場合は、setTimeout()を使うといいみたいです。
まだ理解しきれていない部分もありますが、アプリやゲームを作ってみない限りはなかなか理解しきれないので、あと1、2回見たら実践に入りたいと思います。
明日からも引き続き頑張ります。
おわり