はじめに
今、所属している会社は、情報システム部門は存在するが、30年前で時間が止まっているようなレガシーオブレガシーな状況です。
そんな状況を改善する人材が欲しいという募集があり、応募したところ、採用に至ったのが今の私。
頭を抱えるようなことも多いが、改善に向かって前進している実感はあり、日々充実しています。
頑張って、楽しんで、時には悩んで、苦しんで、改善に取り組んだ内容はきっと、他のシステム関連ではない一般の企業にとって役に立つことが少しはあると信じ、ここに記録しておこうと思います。
私の経歴
新卒で、金融機関のシステム系関連会社に入社。
約12年ほど勤めました。
ここでは評価されており、後輩先輩を見てもおそらく最速で出世していたと思います。
もっと大規模なプロジェクトに参画したいと思い、超大手SI企業に転職。
誰もが知る大企業。
正直、ここに入社できたことはとても嬉しかったです。
でも、家族が病気になった。
フル出社で、ハードな働き方を求められるこの企業ではどうしても働くことが難しく、一年以内という短期間で離職せざる負えなかった。
頑張れなかったことがいまでも悔やまれる。
そして今の会社です。
給料は下がったが、社内SEなので仕事の納期などの調整が効き、テレワークも3日まで可能ということで、私生活と両立できるため、入社を決めました。
システム関連のいま
前置きが長くなってしまいました。
長らくシステム開発を主業務としていない社員が異動してきて、管理・運用してきただけに、数日勤務しただけでも以下の大きな問題があることが分かりました。
ちなみに開発作業自体は、関連会社に委託している状態です。
- リリースの遅延が非常に多く、スケジュール管理ができていない
- 業務に影響があるようなバグが頻発している
- ドキュメント類の整備がいい加減で、当てにならない
- 3のことがあるので、開発のたびにコードを調査しており、開発に時間がかかりすぎている
- 3のことがあるので、ユーザーからの問い合わせ対応時にコードを調査しており、対応に時間がかかりすぎている
- 日々の運用の中で、手作業のメンテナンスや月次処理が非常に多い
ざっとわかった範囲でもこんな感じ。
原因とは?
委託先企業の技術力不足もあるが、やはり根本的な原因は、マネージメント不足。
きちんと管理できていないのだから、委託先企業ばかり責められない状況です。
業務分野のマネージャーであっても、やはりシステム開発のマネージメントはどうやら勝手が違うようです。
例えばスケジュールが遅延した場合の対応策一つとっても、ただ単に人を追加投入させるだけであったりする。これでは単純に+1人月にならないことは、システム開発をしている人であれば常識であるが、そうではない。
改善への道のり
さて現状は以上の通りです。
これらを改善していくのが私の業務。
何から取り掛かるべきか、問題の影響度が高く、効果が出やすいものから着手することにしました。
まずは、致命的なバグの回避。
具体的な改善策とその結果については、次回以降順次記載していきたいと思います。
仕事のやり方を変えると、既存社員からの反発も大いに有り得る。
同僚は敵ではなく、仲間なため、可能な限り、対立を避けて取り組んでいくことを念頭に置いています。
最後に
同じような境遇の方がいれば、ぜひなにかコメント残していただけると幸いです。
もしなにか私にできることがあれば、可能な限りアドバイスさせていただきますし、私の書いていることは間違っていて、こうしたほうが良いなどのアドバイスも大歓迎です。
もちろん愚痴等でも構いません。
日本のDX化が遅れているのは、こういったITとは関係のない一般企業であって、ここのボトムアップができれば、きっと日本はまだ戦えると信じています。