1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

VHDファイルからのVM復元手順

Posted at

概要

Azure の VM では、VM で利用している OS ディスクやデータ ディスクの VHD ファイルをエクスポートすることが可能です。
検証環境を作成するために別のサブスクリプション配下に複製 VM を作成したいときや既存の VM のリージョンを変更したいときには、エクスポートした VHD ファイルをストレージ アカウントにコピーし、新たに複製 VM を作成することで実現できます。

本記事では、VHD ファイルから複製 VM を新規に作成する手順について紹介します。

また、本記事は以下のサイトを参考にしております。
https://jpaztech.github.io/blog/vm/create-vm-using-vhd/

1.VHDファイルからOSディスクを作成する。

1.1 Azure Portal より [ディスク] を開き、左上の[+作成] をクリックします。
画像1.png

1.2 以下のとおり、適宜設定を行い、[確認および作成] - [作成] をクリックします。

  • リソースグループ : VHDファイルが存在するストレージ アカウントと同様の “リソースグループ” を選択します。

  • ソースの種類 : "ストレージ blob"を選択します。

  • ソース blob : "参照"をクリックして、任意の VHD ファイルを選択します。

     ※VHDファイルは .vhdの拡張子がついたファイルを指定してください。

  • OS の種類 :OS ディスクを作成する場合は、複製元 VM と同様のものを選択します。データディスクを作成する場合は [None]を選択します。
     
     ※OSがWindows の場合には [Windows] を、Linuxの場合、[Linux] を選択してください。
    画像2.png

1.3 マネージドディスクが作成されたことを確認します。
画像11.png

2. VHD ファイルから作成したOSディスクで VM を作成する。

2.1 Azure Portal より[ディスク] を開き、手順 [1] で作成したディスクを選択します。。
画像1.png

2.2 ディスクのページ上部の [+ VMの作成] を選択します。
画像4.png

2. 3 適宜設定を行い、[確認および作成] - [作成] をクリックします。
画像5.png

以上が手順になります。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?