モデルという概念がある
ssdMobilenetv1というのを先に読まないと
faceLandmark68Netというのが使えない
68landmarksっていうのはこのライブラリだけじゃなくて顔座標認識では共通の概念っぽい
await faceapi.nets.ssdMobilenetv1.loadFromUri('../../face-api.js/weights')
await faceapi.nets.faceLandmark68Net.loadFromUri('../../face-api.js/weights')
const detectionWithLandmarks = await faceapi.detectSingleFace(input).withFaceLandmarks()
landmarks.positionに配列で座標(Pointというオブジェクト)が入っている
faceExpressionNet
表情をとるやつ
surprised,disgusted,fearful,sad,angry,happyの6種類
メリット
jeelizに比べると軽いと感じた
デメリット
顔の回転は座表から自分で計算しないといけない
母音の認識も自分で計算するしかない
es6 moduleはtypescriptでしか使えないのかもしれない
参考にした記事
https://note.com/npaka
https://qiita.com/sandabu/items/1ffbf6193cabc9b13a7a