0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Qiskit 1.0で量子計算

Last updated at Posted at 2024-08-24

久しぶりにQiskitで遊ぼうと思って、Qiskit 0.43を使ったコードを動かしたところ、IBM Quantum Platformへジョブを投入できなくなっていることに気づきました。

せっかくの機会ということでQiskit 1.0.0を使ったコードに書き直したので、整理した内容を共有しようと思います。

1.0では、from qiskit import execute, Aer, IBMQが使えなくなっているため、これらの置き換えが主な変化点となります。

0. 準備

ライブラリをインストール

関連するライブラリをインストールします。
今回はqiskit 1.0.2, qiskit_ibm_runtime 0.22.0を使用します。

pip -q install qiskit==1.0.2
pip -q install qiskit[visualization]==1.0.2
pip -q install qiskit_ibm_runtime==0.22.0

アカウント作成 / APIトークンの取得

※既にお持ちの場合はスキップで大丈夫です

  1. こちらにアクセスして、アカウントを作成してログイン
  2. ログインすると画面右上にAPI Tokenが表示されているので、コピーして手元にメモ

アカウント作成手順は、こちらを参考にしました。

1. 量子回路の作成

ここは0.43と変わらず、同じコードで動きました。

from qiskit import QuantumCircuit

qc = QuantumCircuit(2)
qc.h(0)
qc.cx(0, 1)

qc.draw('mpl')

Output:

2. 回路情報の取得(状態ベクトル, ユニタリ行列)

作成した量子回路の状態ベクトルやユニタリ行列の取得手順です。1行で書けるようになったので、以前よりコードがシンプルになりました。

状態ベクトル(State vector)

from qiskit.quantum_info import Statevector
statevector = Statevector(qc)
print(statevector)

Output:
Statevector([0.707+0.j, 0. +0.j, 0. +0.j, 0.707+0.j], dims=(2, 2))

ユニタリ行列(Unitary matrix)

from qiskit.quantum_info import Operator
matrix = Operator(qc)
print(matrix)

Output:
Operator([
 [ 0.707+0.j, 0.707+0.j, 0. +0.j, 0. +0.j ],
 [ 0. +0.j, 0. +0.j, 0.707+0.j, -0.707+0.j ],
 [ 0. +0.j, 0. +0.j, 0.707+0.j, 0.707+0.j ],
 [ 0.707+0.j, -0.707+0.j, 0. +0.j, 0. +0.j ]
], input_dims=(2, 2), output_dims=(2, 2))

3. 量子回路の実行

最後に、作成した量子回路の実行手順です。理想的な量子コンピュータシミュレーションを使った実行と、本物の量子コンピュータを使った実行について説明します。

理想的な量子コンピュータシミュレーションを手元で実行

from qiskit.providers.basic_provider import BasicSimulator

backend = BasicSimulator()
result = backend.run(qc, shots=1000).result()
counts = result.get_counts()

print(counts)

Output:
※今回は1000 shotsで実行したので count(|00>) + count(|11>) = 1000)
{'11': 509, '00': 491}

Visualization:

from qiskit.visualization import plot_histogram
plot_histgram(counts)

IBM Quantum Platformで実行

  1. サービスに接続して、使用可能なバックエンド一覧を取得

    from qiskit_ibm_runtime import QiskitRuntimeService, Session, Sampler
    
    api_token = 手順の最初にメモしたAPI token
    service = QiskitRuntimeService(channel='ibm_quantum', token=api_token)
    service.backends()
    
  2. バックエンドを選択し、作成し量子回路をトランスパイルして、計算を実行

    from qiskit import transpile
    
    ibm_backend = service.get_backend('ibm_kyoto')
    
    transpiled_qc = transpile(qc, ibm_backend)
    result = ibm_backend.run(transpiled_qc, shots=1000).result()
    counts = result.get_counts()
    
    print(counts)
    

    ※空いてるバックエンドならなんでもOKというときは
    ibm_backend = service.least_busy(operational=True)
    と書いてもOKです

Output:
{'01': 32, '00': 456, '11': 489, '10': 23}

まとめ

Qiskit 1.0.0を使ったコードについて説明しました
実は、qiskit-aerを使った方法やQiskit Runtimeを使う方法など、コード実装に色々なパターンがあるようなのですが、今回はシンプルなパターンでのコード実装に絞って記事にしてみました。
「とりあえず、Qiskitで遊んでみたい!」という方は、よければご参考ください。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?