LoginSignup
43
21

ChatGPT 4oに自分の念能力を診断してもらった話

Last updated at Posted at 2024-05-20

2024年5月14日にChatGPT 4oが出ましたね。
これまで無課金ユーザーだったんですが、4oの公開に合わせて課金してみました。
面白かったので残しておきます。

記事のさいごの方で、念系統の簡易診断ができる質問リストもあるので、読んでみてください。

前提

HUNTER×HUNTERとは

ハンターハンターという漫画をご存じでしょうか?
少年ジャンプで連載したり休載したりしている、冒険バトル漫画です。

念能力とは

ハンターハンター内で出てくる特殊能力に、「念能力」というものがあります。

image.png

念能力は、ハンターハンターの世界で使われる特殊な力で、人のオーラ(生命エネルギー)を自在に操る技術です。六大系統(強化系、変化系、放出系、操作系、具現化系、特質系)に分類され、個々の特性に応じた多彩な能力を発揮します。

「六大系統」という概念についても補足しておきます

image.png

念能力の六大系統は、念の属性を示すもので、性格とも関係があります。強化系(単純でまっすぐ)、変化系(気分屋)、放出系(短気で熱しやすく冷めやすい)、操作系(理屈っぽくマイペース)、具現化系(神経質で几帳面)、特質系(カリスマ性があり、変わり者)に分類されます。

今回やったこと-現実世界の技能や職業を六大系統に分類する

「念能力の六大系統って、現実世界だとどんな感じになるんだろう?」「自分の念系統って何かな?」という、中学生がつまらない授業中に考えるような素朴な疑問に回答をもらおう!というのが、今回の試みです

流したプロンプトについて

今回は対話を繰り返しながら進めたため、全プロンプトを貼るのはめんどくさいので最初のプロンプトだけ載せます。
image.png

現実世界で、自分の能力を活かすために、いろいろ考えてみたい。
一つとして、ハンターハンター世界の念能力の概念を参考にし、自分の得意な念系統とそれに合わせた発の開発をやりたい。

念能力(発)=専門知識、才能、特殊技能(ソフトスキル含む)
たとえば「初対面のおじさんにすぐに好かれる」のも特殊技能だし、「都内の路線図全部暗記してる」も特殊技能。

念系統=人間の「念能力」を大別したカテゴリ

↑のようなイメージだとして、ハンターハンター世界の念系統を現実世界に当てはめるとどんな感じになりそう?
ex) 具現化系=論理性、理数系の力
(これあくまでたとえなので、別のでもよいよ)

6系統を現実世界に例えて、人間の才能を6つに大別して

パワポで出力してみた

なんやかんややっていたら、パワポができました

image.png

image.png

image.png

ちゃんとスライドになってました。。すごい。。

「現実世界の技能や職業を六大系統に分類」した結果

パワポ出力する前に、ChatGPT 4oとの間で行った議論をまとめてもらいました。
以下に、そのときのChatGPT 4oの回答そのまま載せてます。


もちろんです。念系統の詳細な説明を以下にまとめます。

念系統の詳細な説明

1. 強化系 (Enhancement)

説明:物理的な強さや自己改善に関連する能力を持つ系統。身体的な力を増幅させることが得意で、直接的で単純な力を発揮する。

才能の具体例

  • 体力と筋力:スポーツやフィットネス、肉体労働において高いパフォーマンスを発揮する能力。
  • 耐久力:ストレス耐性、長時間にわたる作業やトレーニングに耐える力。
  • 自己改善:継続的に自己を鍛え、向上させる意志と能力。

職業例

  • アスリート
  • 消防士
  • パーソナルトレーナー

2. 変化系 (Transmutation)

説明:柔軟な思考や創造力に関連する能力を持つ系統。物質やエネルギーの性質を変えることが得意で、想像力を駆使して多様な変化を生み出す。

才能の具体例

  • 柔軟な思考と適応力:新しい環境や状況に迅速に適応し、創造的な問題解決を行う能力。
  • 創造力:アート、デザイン、音楽、文学などのクリエイティブな才能。
  • 変革能力:既存のものを改良・革新する能力。

職業例

  • クリエイティブディレクター
  • 広告プランナー
  • プロダクトデザイナー

3. 放出系 (Emission)

説明:コミュニケーション能力や影響力に関連する能力を持つ系統。エネルギーや力を遠くに飛ばすことが得意で、人々に強い影響を与えることができる。

才能の具体例

  • コミュニケーション能力:プレゼンテーション、演説、交渉力。
  • 影響力:カリスマ性、リーダーシップ、人々を引き付ける力。
  • エネルギッシュ:エネルギーに満ちた行動力、ポジティブな影響を広める力。

職業例

  • 営業職
  • 俳優
  • 講演者

4. 操作系 (Manipulation)

説明:他者の行動を導く力や戦略的思考に関連する能力を持つ系統。物や人を自在に操作することが得意で、計画的に物事を進める能力に優れる。

才能の具体例

  • コントロール・調整能力:プロジェクトマネジメント、時間管理、チームリーダーシップ。
  • 心理操作:カウンセリング、コーチング、他者の行動を導く力。
  • 戦略的思考:チェス、囲碁、戦略ゲームなどの戦略を練る能力。

職業例

  • プロジェクトマネージャー
  • 心理カウンセラー
  • 戦略アナリスト

5. 具現化系 (Conjuration)

説明:論理的思考や具体化能力に関連する能力を持つ系統。目に見えないものを具現化することが得意で、具体的な形にする力がある。

才能の具体例

  • 論理的思考・分析力:データ解析、プログラミング、数学。
  • 具象化能力:アイデアを具体的な形にする力、プロダクトデザイン、建築。
  • 記憶力・知識:詳細な情報を記憶する能力、専門知識。

職業例

  • データサイエンティスト
  • エンジニア
  • 建築家

6. 特質系 (Specialization)

説明:独自性やユニークな才能に関連する能力を持つ系統。他のどのカテゴリーにも当てはまらない特異な能力や天才的な閃きを持つ。

才能の具体例

  • 独自性・ユニークな才能:他のどのカテゴリーにも当てはまらない特異な才能、天才的な閃き。
  • 洞察力・直感:深い洞察力、直感的に物事を理解する力。
  • イノベーション:全く新しいアイデアを生み出す能力、非凡な発明。

職業例

  • 発明家
  • 哲学者
  • イノベーションコンサルタント

念系統の相関図

現実世界における系統の相関図は、隣接する系統が相互に補完し合い、学びやすいという特徴があります。

     変化系
    /       \
  強化系     具現化系
    \       /
     放出系
    /       \
  操作系   特質系
  • 強化系 → 変化系、放出系:フィジカルなトレーニングが創造力やコミュニケーション力を高める。
  • 変化系 → 強化系、具現化系:柔軟な思考がフィジカルな活動や論理的思考に役立つ。
  • 放出系 → 強化系、操作系:コミュニケーション力がフィジカルな活動や戦略的思考に役立つ。
  • 操作系 → 放出系、具現化系:戦略的思考がコミュニケーション力や論理的思考に役立つ。
  • 具現化系 → 変化系、操作系:論理的思考が創造力や戦略的思考に役立つ。
  • 特質系 → 具現化系、変化系:独自の視点が論理的思考や創造力に役立つ。

このように、念系統を現実世界のスキルや才能に対応させることで、自分の強みや成長の方向性を見つけるのに役立ちます。


以上です

あなたの念能力の系統は? - 六大系統診断

image.png


もちろん、喜んでお手伝いします!以下の質問に答えていただくことで、どの念系統があなたに最も適しているかを診断してみましょう。

質問 1:休日の過ごし方で一番好きなことは何ですか?

  • a. スポーツやアウトドア活動
  • b. 絵を描いたり、音楽を作ったり、クリエイティブな作業
  • c. 友達と集まって話したり、イベントに参加したり
  • d. プランニングやプロジェクトの進行を考えること
  • e. 読書や研究、学習
  • f. 新しいアイデアを考えたり、独自のプロジェクトに取り組むこと

質問 2:あなたが最も得意とするスキルは何ですか?

  • a. 体力や筋力
  • b. 柔軟な思考や創造力
  • c. コミュニケーション能力やカリスマ性
  • d. 他者の行動を導く力や戦略的思考
  • e. 論理的思考や分析力
  • f. 独自の視点や直感

質問 3:問題に直面したときの対処方法は?

  • a. すぐに行動を起こして解決しようとする
  • b. 新しいアプローチやアイデアを試してみる
  • c. 他人と話し合い、意見を集めて解決策を見つける
  • d. 状況を分析して計画を立てる
  • e. 詳細に調査し、データを集めて解決策を見つける
  • f. 自分の直感やインスピレーションを信じて行動する

質問 4:仕事やプロジェクトで最も重要だと感じることは?

  • a. 効率や結果
  • b. 創造性や革新性
  • c. チームワークやコミュニケーション
  • d. 計画や管理
  • e. 正確さや詳細
  • f. 独自性やユニークさ

質問 5:あなたが最も楽しむ学びのスタイルは?

  • a. 実践的なトレーニングやフィジカルな活動
  • b. 創造的なワークショップやアートクラス
  • c. ディスカッションやグループワーク
  • d. ケーススタディやプロジェクトベースの学習
  • e. 講義やテキストを使った学習
  • f. 自己探求や独立したリサーチ

これらの質問に答えていただければ、どの念系統があなたに最も適しているか診断できます。準備ができたら回答を教えてください!


a~fの中で、特に多く出てきたのがあなたの念系統です!

a. 強化系 (Enhancement)
b. 変化系 (Transmutation)
c. 放出系 (Emission)
d. 操作系 (Manipulation)
e. 具現化系 (Conjuration)
f. 特質系 (Specialization)

ちなみに僕は特質>操作>放出の順で高かったです。
各々の念を磨いていきましょう

採用案内

株式会社TechReisでは、一緒に成長できるエンジニアを募集しています!

  • エンジニアが案件を選択できる制度
  • 契約時の単価を完全公開
  • 単価に連動した給与設定

などの仕組みがあり、自身のキャリアプランやライフスタイルに合わせた案件選びが可能です。

興味のある方は、GreenまたはHPをチェックしてみてください!お問い合わせお待ちしています。

43
21
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
43
21