0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

カーディナリティについて

Last updated at Posted at 2023-11-16

カーディナリティの定義

テーブルのカーディナリティは、テーブル内のユニークな行の数、つまりレコードの数を指す。これはテーブルが持つデータの量を表す指標。

低カーディナリティと高カーディナリティ:

低カーディナリティ: 限られた数の独自の値を持つ。例えば、性別や国籍のようなフィールド。
高カーディナリティ: 多くのユニークな値を持つ。例えば、顧客IDやトランザクション番号のようなフィールド。

カーディナリティの重要性

インデックス効率: 低カーディナリティのフィールドはインデックスとしてあまり効率的ではない場合がある。逆に、高カーディナリティのフィールドはより効率的なインデックスを提供する。
クエリパフォーマンス: カーディナリティは検索クエリのパフォーマンスに大きく影響する。高カーディナリティのフィールドは、より効率的な検索を可能にする。

カーディナリティの評価

データベースのパフォーマンスを最適化するためには、テーブルのカーディナリティを適切に評価し、管理することが重要。
インデックス戦略の計画時にはカーディナリティを考慮する必要がある。

カーディナリティとデータの品質

データの品質にも影響する。例えば、高カーディナリティのフィールドに予期せぬ重複がある場合、これはデータの整合性の問題を示唆している可能性がある。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?