0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[Linux]よく使うLinuxコマンド(フォルダ操作編)

Posted at

よく使うLinuxコマンド

まだ学習し始めて数ヶ月ですが、ここまででよく使ったコマンドをアウトプット代りに書いていきますので、学習し始めたばかりの人などの参考になればと思います。
今回はフォルダ操作について、書いていきます。ファイル操作は別のページで書きます。

カレントディレクトリを表示

$ pwd

カレントディレクトリのファイル情報を表示

$ ls

オプションで、ファイルの一覧をリスト表示したり、更新時間順に並べるなどの詳細を設定できます。

ls -l ファイル一覧(詳細)をリスト表示する
ls -t リストをファイルの更新時間順に並べる
ls -r リストを降順に並べる
ls -ltr ファイル一覧を更新時間の降順で並べる

ディレクトリを新規作成

これでaaaというファイルが作成できました。

$ mkdir aaa

現在の作業ディレクトリを移動

cd (移動先指定なし)ホームディレクトリへ移動する
cd . カレントディレクトリへ移動する
cd .. 1つ上のディレクトリへ移動する

ディレクトリを削除

ディレクトリを削除しますが、中身が空でないディレクトリは削除できません。

$ rmdir aaa
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?