LoginSignup
9
7

VisualStudio2022でReleaseビルドするときにpdbファイルを出力しないようにする

Posted at

はじめに

VisualStudio2022にしてからReleaseビルド時にpdbファイルを出力しないようにする設定をしようと思ったらどこにあるのかわからず、検索かけても見当たらなかったので探した結果を備忘録も兼ねて残します。

設計箇所

UIから

わかりにくいですが、プロパティ画面の[ビルド]-[全般]-[デバッグシンボル]の箇所の先頭の歯車を押して、「Configurationずつ値を変化させる」に設定しておかないとDebugとReleaseの個別指定ができないです。

image.png

その後、Releaseでは、「生成済みのシンボルはありません」と指定すればReleaseビルドするときpdbファイルが出力されないようになります。

image.png

ファイルに直接

以下のようにRelease側だけ設定しておけば大丈夫みたいです。

  <PropertyGroup Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Release|AnyCPU'">
    <DebugType>none</DebugType>
  </PropertyGroup>

念のためDebug側も指定したければ以下も入れておけば良いと思います。

  <PropertyGroup Condition="'$(Configuration)|$(Platform)'=='Debug|AnyCPU'">
    <DebugType>full</DebugType>
  </PropertyGroup>

指定できる値の参考

image.png

none書いてないですが、MsBuildのDebugTypeの指定できるのは以下とあるので、noneで生成しないというのも指定できます。

生成するデバッグ情報のレベルを定義します。 有効な値は "full"、"pdbonly"、"portable"、"embedded、"および "none" です。

9
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
7