LoginSignup

This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it.
Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users.

More than 1 year has passed since last update.

Unityゆるもく勉強会 in 島根 使用ツールの設定

Last updated at Posted at 2020-02-28

使うツール

[チャット、音声通話、画面共有]
Discord(デスクトップ版)

[コード共有、同時編集]
Visual Studio 2019 + Live Share インサイダー
or
Visual Studio Code + Live Share Extension Pack

1. Windows(OS)音声設定

Macは分からないので、分かる人に聞いてください。

「設定」 -> 「システム」 -> 「サウンド」
入出力デバイスが、意図した物になっているか確認しましょう。
マイクは、ここでマイクが生きているかテストできます。

2. Discord設定(デスクトップ版)

音声設定

※アカウント作成、ログインまでは出来ている前提

Discord画面左下のスピーカー、マイクアイコンが、ミュートになっていないか確認します。
ミュートアイコン確認.png
確認したマークの右の歯車のアイコンをクリックします。

「アプリの設定」 -> 「音声・ビデオ」 -> 「音量設定」
入出力デバイスが、意図した物になっているか確認しましょう。
ここで、入出力の音量設定も行っておくと良いです。
Discord音声設定.png

画面共有

ボイスチャンネルに入ると、Discord画面左下(自分のアカウントアイコンの上)に1段UIが追加されます。
このUIから、Webカメラ、画面(アプリケーション、ウィンドウ選択可)の共有が可能です。

共有開始.png

ただし、画面共有中にDiscord以外のウィンドウにフォーカスを合わせると、画面共有の再生画面(以降、ライブ画面)の再生が止まります。

複数ウィンドウでの運用

この運用はそこそこ画面を占領するので、複数ディスプレイまたは、大型ディスプレイを推奨します。

ライブ画面を見ると、右下に2つアイコンがあります。
そのうちの片方(ポップアウト)のボタンを押すと、ライブ画面が独立したウィンドウにすることができます。

ポップアウト.png

この状態では、別ウィンドウにフォーカスしても再生が止まることはありません。

3. Visual Studio Live Share設定

※ 拡張機能の導入までは終わっている前提

Windowsアカウント、または、GitHubアカウントでVisual Studio Live Share機能にログインします。
LiveShare有効化.png
OAuth.png
ログイン出来たら、左下の「Live Share」のアイコンがあったあたりにある、自分のアカウントネームをクリックします。

いろいろと機能が出てきますが、今回は設定だけなので、「Stop Collaboration Session」をクリックして、共有を終了します。
使い終わったら切ろう.png

4. Visual Studio 2019でLive Shareを使って音声通話をするための設定

Visual Studioのメニューバー「拡張機能」から、拡張機能の管理をクリックします。
VisualStudio.png

拡張機能でLive Shareが入っていることを確認したら、「拡張機能の設定を変更する」をクリックします。
(Visual Studio 2019はLive Shareがデフォルトで入っています。2017の場合は入れてください。)
VisualStudioManageExtention.png

設定画面にて、Live Shareをクリックし、Live Shareの詳細設定の機能をインサイダーに変更します。
その後、OKをクリックし、Visual Studioを再起動します。
ModeInsider.png

0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up