- 完全に自分がしたことの日記です
きっかけ
メインパソコンで開発していたのですが、サブパソコンでも作業を進められるようにしたいと思った
環境
windows
git push → git pull
にてメインパソコンのバージョンをサブパソコンへ。
- .ignoreファイル面倒臭いかなと思ったけど、GitHubでリポジトリを作る時にUnity用のファイルをボタンで作れました。便利!
一応、サブパソコン→メインパソコンのバージョン管理もやっておきたい
$ add commit push
なんか変更ファイルが多いな…
log tempの差分がcommitされてました。
.ignoreさん、ちゃんと仕事してくれよ!
どうやらキャッシュを削除すれば出来るようです。
やってみる。
$ git rm -r --cached .
出来た!けど大量のwarning。なんだなんだ
ちらと見る感じ、LFやらCTLFやら。
直前にgitをsetupしたので奇跡的に知ってたのですが、gitさんはデフォルトでcheckoutの時とcommitの時に改行コードを変えちゃうみたいです(理由は知らん)
git config --local core.autocrlf false
falseが表示された
よし、warning消えた!
pushしても問題無し!
おまけ
cloneした時にUnityでそのプロジェクトを開こうと思ったら、「そのプロジェクトは無効です」と言われました。は?そんなこと無かろうて。と思ったのですが、リポジトリとプロジェクトの名前が同じだったせいで、必死にリポジトリをUnityで開こうとしてました。
みんなは気をつけようね(常人は起こらない)