LoginSignup
2
0

More than 3 years have passed since last update.

【キャッシュ対策】chrome用、ページの更新方法まとめ

Last updated at Posted at 2021-04-02

フロント側に携わる、エンジニア、デザイナー、ディレクターの方は

chromeで更新内容が反映されてない…

って度々あると思うので、ページの更新方法についてまとめておきます。

更新の種類

1.再読み込み(ショートカットあり)
2.ハード再読み込み(ショートカットあり)
3.キャッシュの消去とハード再読み込み

1.再読み込み

Windowsの場合→「F5」
Macの場合→「command + R」

2.ハード再読み込み

Windowsの場合→「ctrl + F5」
Macの場合→「shift + command + R」

3.キャッシュの消去とハード再読み込み

デベロッパーツールを立ち上げる
Windowsの場合→「F12」
Macの場合→「option + command + i」

デベロッパーツールが立ち上がっている状態で、タブ下の更新マーク(グルグル矢印)を長押しする

スクリーンショット 2021-04-02 12.22.41 2.png

そうすると画像のように3つ項目が出てくるので、一番下の「キャッシュの消去とハード再読み込み」を押す。

これでキャッシュも消去されてページが正しく読み込まれます。

いちいち、chromeの右上のボタンから、設定>プライバシーとセキュリティ>閲覧履歴データの消去、と辿っていたあの時期が懐かしい…。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0