3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

yuriacatsAdvent Calendar 2022

Day 1

finchをDevContainerで使えないか試してみたが利用できなかった

Last updated at Posted at 2022-11-30

これは yuriacatsアドベントカレンダー1日目の記事です。


AmazonからFinchというコンテナ開発のためのクライアントがオープンソースで発表されました。ということでFinchをインストールしてDevContainerで活用できないか調べてみました。

Installのためにやったこと

  1. インストーラーからインストール

  2. 以下のコマンドを実行
    この間にコーヒーを入れておくと良い。(公式のおっしゃる通り、それくらい時間がかかる)

    finch vm init
    
  3. Hello Worldのコマンドを打ってみる

    finch run --rm public.ecr.aws/finch/hello-finch
    

    2022-11-28_20.16.49.png
    「うおおおお」と私も思わず声を上げてしまいました。

  4. 実際に手元にあるDockerFileでうまく動くか確認!
    たまたま、手元のDockerfileがDevContainerのものしかなかったためそれでお試し

    # devcontainerで開発しているリポジトリのディレクトリー上で
    finch build .devcontainer/
    

    2022-11-28_20.20.57.png

いざ、DevContainerでできるか確認

https://code.visualstudio.com/docs/devcontainers/containers
※ MSの公式ではサポートされてはいません
しかし、このようにDevcontainerを別なDockerランタイムで動かすことを想定されているかのような Dockerとdocker-composeの起動コマンドを設定できる設定項目があるので早速Docker Pathを finchにして起動してみました。

スクリーンショット 2022-11-28 21.05.32.png

結論:世の中はそう甘くない

2022-11-28_20.31.54.png

案の定開始早々の最初のコマンドで起動に失敗していました。

(docker-path) version --format {{.Server.APIVersion}}
(docker-path) ps -q -a --filter

エラー落ちした原因についてなのですが、DevConteinerをビルドする際上記の2つのコマンドが叩かれます。上記のコマンドのうち --format--filterはfinchは持っていないコマンドオプションなのでうまく起動ができなかったようです。

感想

Dockerランタイムとしては少し触った範囲ですとそこまで差を感じず、これから(特にAWSとのシナジーについては)期待が持てるなということを感じております。


参考資料

3
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?