3Dムービー形式は以下のようなものが入っている
./3Dmovie.hero1
(zip){
./index.md #htmlを入れたい時に使う
./app.json.py #立体音源に変換するAI
#↑特定の動きを付ける、3Dオーディオの場所によって動的な音源、文字を入れる等の仕事をする
./app.json #上のスクリプトの設定
./Andio
{
./AudioBacePos.json #オーディオの場所のマトリックスとベクタ情報
./Audio001.mp4 #音のみ保存
./Audio001.mp3 #音を格納
}
./3DBace
{
#webpとapngのみ対応
./3Dbace.json #json情報
./3dbace001.webp #webp対応
./3dbace001.apng #apng対応
./3Dbace.bin #バイナリー
}
./ArLib
{
#ショートカットファイルxmlで記述されている
./ArKit.refwrap #ArKitの参照(なければ利用しない)
./ArCore.refwrap #ArCoreの参照(なければ利用しない)
./Vulkan.refwrap #Vulkanの参照(なければ利用しない)
./Metal.refwrap #Metalの参照(なければ利用しない)
./D3DX11.refwrap #DirectXの参照(なければ利用しない)
}
}(/zip)
この形式を世界標準(ISO標準)にしたい。VR/ARの標準動画形式にしたい。