4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

中国版Qiita――「HacPai」の話

Last updated at Posted at 2019-09-20

きっかけ

先日、GitHubで中日対訳について探し、このページを見てからQiitaに参りました。一見すると、「Hello hackers !」の挨拶とGitHubのロゴが気づいて、国内の「HacPai」に似てるじゃないかと思った。

Qiitaで文章を読んで、機能を理解し、両者ある程度の機能や理念が似てると判明した。故に、中国版Qiita――「HacPai」を紹介し、日本のプログラマさんのコメントを聞きたい。

「HacPai」の紹介

中国人エンジニア向けのコミュニティ「HacPai」は、Javaによって構築、個人開発者Dが2012年に創立し、もともとB3log(「Bulletin Board Blog」の略)のための交流の場、今オープンソースな理念で運営している。オープンソースなコード、GitHubのプロジェクト名はSymphony

「HacPai」の名は、「Hackers and Painters: Big Ideas from the Computer Age」という本の単語「Hackers」と「Painters」の前三英文字で合わせたもん。5万会員の中、「Hackers」タグを選んだプログラマは9割、他のユーザーは「Painters」タグ付けのデザイナーです。GitHubアカウントでログイン可能、会員様が働いたデータはほとんど全て公開しているまま、このページがそのデータの全貌を集めた。

「HacPai」のソーシャルネットワークで、Qiitaのように自分が書いた記事をタグ付け発表できる以外、「Q&A」分野、「same city」分野、「secret」分野の投稿が可能、タグ別やランキング順やユーザー別で記事を読むことができ、そして、使い方はいつでも自らのアカウントのデータを削除して離れることができる。Symphonyがリストように、企業版の細々な機能は多すぎる。

「HacPai」とQiitaの対照一覧

  1. List of all users あり
  • List of all organizations なし(会社、組織等の団体様向けのサービスがないため)
  • Advent Calendar なし
  • Qiita Jobs あり、認証後、職場分野投稿
  • Qiitadon マイクロブログの機能があり、登録後使い、非mastodon
  • Qiita:Zine なし
  • Tags あり
  • API あり
  • 様々なランキング あり
  • comment/like/follow/emoji あり
  • マイページ あり
  • ミュート設定 なし
  • Online Chat広場 あり、登録後使い
  • 点数決算システム あり、登録後使い
  • 貢献量システム あり
  • 検索機能 あり、未登録はGoogle検索を使い、登録後は無制限
  • Markdown編集 あり、B3logオープンソースなMarkdown編集ツールVditorとB3logオープンソースなMarkdownエンジンLute
  • コードハイライト あり
  • 下書き保存 なし
  • Show article in Markdown あり、2019年9月に追加している機能、登録後使い

スポンサー

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?