LoginSignup
1
1

ITパスポート 業績評価と経営管理システム

Posted at

・業務評価
・BSC(バランススコアカード)
経営ビジョンや経営戦略を実現するために、財務、顧客、業務プロセス、学習と成長の四つの視点から、具体的に目標を設定して業績を評価する手法
・KGI
目指すべき最終目標となる数値
・CSF
最終目標を達成するために必要不可欠となる要因
・KPI
最終目標を達成するための中間目標となる数値

・PDCA
計画、実行、評価、改善、これを繰り返すことで、継続的に改善していく手法
・OODA
観察、方向付け、意思決定、行動を繰り返す

・バリューエンジニアリング
顧客の立場で製品やサービスなどの価値を、機能と価格との関係で把握、分析する手法
価値=機能÷価格

・経営管理システム
・CRM(カスタマーリレーションシップマネジメント)
個別の顧客に関する情報や対応履歴などを一元管理し共有することで、長期的な視点から顧客との良好な関係を築き、収益の拡大を図る手法
・SFA(セールスフォースオートメーション)
個人が保有している営業に関する知識やノウハウなどを一元管理し共有することで、効率的、効果的に営業活動を支援する手法

・SCM(サプライチェーンマネジメント)
部品の調達から生産、物流、販売までの一連のプロセス(サプライチェーン)の情報を一元管理し共有することで、業務プロセスの全体最適化を図る手法

・ロジスティクス
調達や生産、販売などの広い範囲を考慮に入れた上での物流の最適化を目指す考え方

・ERP(エンタープライズリソースプランニング)
生産、流通、販売、財務、経理などの企業の基幹業務の情報を一元管理し共有することで、企業の経営資源の最適化を図る手法

・ナレッジマネジメント
社員個人がビジネス活動から得た客観的な知識や経験、ノウハウなどを一元管理し共有することで、全体の問題解決力を高める手法

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1