0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ITパスポート 表計算(関数)

Posted at

・関数
ある目的の計算をするために、あらかじめ用意された数式
その数式に、計算に必要な値(引数)を入力すると、計算結果(戻り値)を自動的に算出し、返す

・関数の種類
・合計(A1:A5)
セルA1からセルA5までの範囲に含まれる数値の合計を返す
・平均(A1:A5)
セルA1からセルA5までの範囲に含まれる数値の平均を返す
・最大(A1:A5)
セルA1からセルA5までの範囲に含まれる数値のうちの最大値を返す
・最小(A1:A5)
セルA1からセルA5までの範囲に含まれる数値のうちの最小値を返す
・個数(A1:A5)
セルA1からセルA5までの範囲に含まれるセルのうち、空白セルでないセルの個数を返す
・条件付個数(A1:A5,>25)
セルA1からセルA5までの範囲に含まれるセルのうち、25より大きなセルの個数を返す
・整数部(A1)
セルA1の値以下で最大の整数を返す

整数部(3.9)=3
整数部(-3.9)=-4
・剰余(A1,A2)
セルA1の値をセルA2の値で割ったときの剰余を返す
・表引き(A3:H11,2,5)
セルA3からセルH11までの範囲の左端(A3)のセルから行と列をそれぞれ1,2,,と数え、行方向に2、列方向に5移動したセルの値(E4)の値を返す

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?