0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ITパスポート e-ビジネス

Posted at

・e-ビジネス
インターネット技術を活用したビジネス、またはその利用形態

・EC(Electronic Commerce 電子商取引)
個人間の取引や企業間の商取引などを、インターネットなどを利用して行うこと
CtoC(Consumer to Consumer)
BtoC(Business to Consumer)
BtoB(Business to Business)
BtoE(Business to Employee)
GtoB(Government to Business)

・バーチャルモール
インターネット上に配置された仮想商店街

・EDI
商取引のためのデータをコンピュータ間で交換すること

・eKYC
本人確認をPCやスマートフォンを利用して、オンラインで完結すること

・カードシステム
・クレジットカード
申込者に対して、信用限度額内の買い物を代金後払いで行えるようにする
・デビットカード
買物代金の支払いを銀行のキャッシュカードで行い、利用金額を預金口座から即時に引き落とす
・プリペイドカード
商品購入を前提に代金を前払いしてもらい、商品購入都度、カードから減額していく

・PCI DSS
クレジットカード会員の情報を保護するためのセキュリティ要件をまとめた基準

・金融システム
・Fintech
銀行や証券、保険などの金融分野に、AIなどの情報技術を組み合わせることで、様々なサービスを創出すること
・アカウントアグリゲーション
複数の銀行や証券会社の資産状況や出入金の履歴を、一つの画面に集約して一元管理する

・電子マネー
ICカードやスマートフォンに保存される貨幣的価値による決済手段

・暗号資産(仮想通貨)
電子データでやりとりされる財産的価値

・NFT
ブロックチェーンを基盤に、デジタルデータに唯一無二の資産価値をもたせたもの

・Webによる販売促進
・コンバージョン率
Webサイトへのアクセス件数のうち、最終的に商品やサービスなどの購入に至った件数
・リスティング広告
検索誘導型広告。ある用語を検索したときに、その用語と関連した商品の広告を同じ画面に表示させる
・ポップアップ広告
Webサイトを閲覧しているときに、自動的に新しい別のウィンドウを開いて広告を表示させる
・バナー広告
Webサイトの一部に表示された広告用の画像をクリックすると、広告が表示される
・オプトインメール広告
事前に許可を求め、承諾した受信者にだけ送信されるダイレクトメール
・アフェリエイト
成果報酬型広告。個人のWebサイトなどに企業の広告や企業サイトへのリンクを掲載し、誘導実績に応じた報酬を支払う
・SNS(Social Networking Service)
登録された利用者同士が交流できるWebサイト
・CGM(Consumer Generated Media)
消費者が発信することで、コンテンツが生成されるメディア
・CMS(Content Management System)
Webサイトの記事の作成や更新・公開が容易に管理できるシステム

・A/Bテスト
Webページのデザインの効果を判断するためのテスト

・ロングテール
売れ筋商品に絞り込んで販売するのではなく、多品種少量販売によって大きな売上や利益を得ることができるという考え方

・オムニチャネル
販売チャネルを複数もち、それらを統合してどの手段でも不便なく購入できるようにすること
・OtoO(Online to Office)
Webサイトを見た顧客を実店舗に導く

・エスクローサービス
売り手と買い手の間に入って代金のやり取りを仲介するサービス

・逆オークション
インターネット上で、一般消費者が買いたい品物とその購入条件を提示し、売り手がそれに応じる取引形態

・クラウドファンディング
Webサイトでやりたいことを公開し、賛同してくれた人から広く資金を集める仕組み

・クラウドソーシング
ネットでの公募により、主に個人に仕事を外部委託すること

・シェアリングエコノミー
保有している遊休資産の貸出しを仲介するサービス

・デジタルサイネージ
ディスプレイに映像や文字などの情報を表示する電子看板

・フリーミアム
基本的な製品やサービスを無料で提供し、さらに高度な機能やサービスは有料にすることで収益を得るビジネスモデル

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?