LoginSignup
0
0

ITパスポート システム構成

Posted at

・デュプレックスシステム
通常業務で使用している本番系(主系)と、その本番系の故障に備える待機系(従系)の二組のシステムで構成される方式
コールドスタンバイ
待機系を本番系へ切り替えるのに時間を要する
ホットスタンバイ
待機系を本番系へ直ちに切り替えることができる

・デュアルシステム
二組のシステムで構成され、常に同じ処理を行わせて結果を相互に照合することで、高い信頼性を得ることができる方式

・サーバの仮想化
1台の物理サーバ上で、あたかも複数のサーバが稼働しているかのように見せかける技術
・スケールアップ
CPUやメモリなどサーバ内部の部品を高性能なものに交換したり拡張したりする
・スケールアウト
サーバの台数を増やす
・ライブマイグレーション
仮想サーバで稼働しているOSやアプリケーションを停止することなく、他の物理サーバへ移し替える技術
・仮想化の形態
ホスト型、ハイパバイザ型、コンテナ型

・クラスタリング
複数のサーバを連携させて、全体として一つのサーバであるかのように動作させる技術

・グリッドコンピューティング
インターネット上に存在する複数のコンピュータを連携し、仮想的に1台の巨大で高性能なコンピュータを作る技術

・バックアップサイト
ホットサイト
ネットワークを介して常にソフトウェアやデータを更新
ウォームサイト
定期的にソフトウェアやバックアップデータなどを搬入して保管
コールドサイト
あらかじめ予備のサイトのみを確保

・BCP(事業継続計画)
災害やシステム障害などの予期せぬ事態が発生したとしても、重要な業務が継続できるように事前に策定される行動計画
・BCM(事業継続管理)
PDCAサイクルで継続的に維持・向上を図る

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0