3
2

More than 3 years have passed since last update.

学んだこと①~DJUnit~

Posted at

はじめに

私がテスト作業をするにあたって使用している「DJUnit」について、
簡単にまとめたいと思います。

この記事がこれからテストを初めてやるという方の入口として、
少しでも力になれたらと思います。

DJUnitについて

「JUnitとは違うのか?」と最初戸惑いましたが、
どうやらほとんど同じと考えて良いみたいです。

1つJUnitと違う点を挙げるとするならば、
DJUnitを実行すると、カバレッジレポートというのが使えるということ。
↓こんなの
カバレッジ.jpg
テストにおけるカバレッジとは何か、、、
簡単に解釈すると、
テスト対象となるソースの全体の何%を確認できたかな(網羅できたかな)ということ!

つまりDJUnitは機能的に見ると、
カバレッジレポートを視覚的に見ることが簡単にできるJUnitということになります。

テスト実行後は、テスト対象ソースに、
実際にテストが流れた場所、流れてない場所がわかるように、
流れていない場所には波線が付く仕様になっています。
どの部分が網羅できていないのか、すぐわかるのでとても便利です!

実際にテストソースを作って流してみると、
思わぬところで落ちていたりすることが多いです。
そこで上記の波線をたどれば、どこで落ちてしまったのか
原因を特定する手掛かりにもなります。
(他クラスの呼び出し箇所で落ちていれば、Mockがうまくいっていないのか。など)

カバレッジレポートは簡単にエクスポートすることができるので、
エビデンスとして簡単に残すことができます。(画像では右上のアイコンから)
そちらも機会があれば、是非活用してみて下さい。

おわりに

業務を通じて学んだことの1つとして、DJUnitについて簡単に書かせていただきました。
正直、検索すればすぐに出てくるようなことしか書いていませんが、
なるべく肉声に近い言葉でまとめてみましたので、
ネットやら本やらで調べて、たくさんの情報の中からこの知識を得るより、
入口としては分かりやすいのかなと思います。

次の記事では、「Mock」について簡単にまとめたいと思います。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2