LoginSignup
5
2

OCI Cache with Redisについて基礎からまとめてみた

Posted at

はじめに

Oracle Cloud Infrastructure(OCI)で、データの読み取りと書き込みが高速化するマネージドインメモリデータベースの提供が開始されました(2023/10/17より)。
オープンソースのRedisを基盤とするDBサービスで全てのOCIリージョンで利用可能です。

◆OCI Cache with Redisについての参考リンク

そもそもRedisとは

Redis (REmote DIctionary Server)

  • オープンソースかつインメモリのキーバリュー型データストア
  • 開発者はVMware所属のエンジニアSalvatore Sanfilippo (2010/3)
  • DB-Engines Rabkingで全体6位、キーバリューデータベースとして1位 (2024/1 現在)

そんなRedisの機能として、
①アプリケーションの応答性向上②データ永続機能化、③データの高可用性が特徴として挙げられます。

①アプリケーションの応答性向上

インメモリデータベースなので、時間のかかるDisk I/Oがなくなり、応答が早くなります。
image.png

②データの永続性

2種類の永続化設定によりデータ保持が可能です。
image.png
Redisのデータ永続性はRDBとAOFの2つの方法で実現しています。

③データの高可用性

クラスタ構成によってデータの高可用性を実現しています。
プライマリノード(1つ)とレプリカノード(複数)によって構成されているため、プライマリノードのダウンタイムを最小限に抑えられようになっています。
image.png

OCI cache with redis の特徴

特徴としては主に3点挙げられます。

特徴としては下記の3点です。

  • 設定が容易
  • 自動的な高可用性構成
  • シンプルな価格設定

設定が容易

メモリ量とノード数のみ指定のシンプルなプロビジョニングが可能です。
1クラスタあたり5ノードまで、1ノード当たり2 GBから500 GBまで調整できます。
image.png
これらにより、最低限の操作でRedisをデプロイしユーザーの負担を軽減することができます。

自動的な高可用性構成

2つ以上のノードをデプロイするとOCIが自動的にノードをADまたはFDへ分散してくれます。
image.png
システム障害に備え、自動的に可用性を向上させることが可能です。

シンプルな価格設定

従量課金制であり、使用するメモリの総量のみに基づいています。
<最初の10 GBまで>
1 GBメモリ利用1時間ごとに¥2.716
<11 GBを超える場合>
それ以降の1 GBメモリ利用は1時間ごとに¥1.904

これにより、価格が予想しやすくニーズや予算に合わせた利用が可能になります。

実際にOCI Cache with Redisを試してみる

OCIで実際にOCI Cache with Redisを利用してみるときは、以下の記事が非常に参考になりました。
この記事では、パブリックサブネットに作成したCompute(Oracle Linux)から、プライベートサブネットに立てたRedisにアクセスするような構成となっております。

おわりに

今回は2023年10月にリリースされたOCI Cache with Redisというサービスについて紹介いたしました。
日本企業におけるデータ活用の種類として、POSやEコマース、センサデータなどのリアルタイムデータを活用している企業が急増しているので、今後Redisの需要は拡大していくことでしょう。
複数のデータストアとマイクロサービスの仲介役をOCI Cache with Redisが担うことで、DBの負荷軽減やマイクロサービスのパフォーマンス向上に寄与することができます。

5
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
2