1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

UbuntuにRabbitMQをインストールして動かしてみる

Posted at

調べて見たら、なんだかAMQPの中では、最近(?)は、ActiveMQよりもRabbitMQの方が流行っているっぽい。
メッセージングサービスをちょっと試してみるだけなので、Active MQでもRabbitMQでも違いはないが、ついでのRabbitMQも試してみることにした。

2017年時点で10周年らしく、サイトがActiveMQに比べてずっと近代的な感じだ。

環境

Ubuntu 16.04.3 LTS

インストール

公式サイトのインストールガイドにしたがって進めていく。
https://www.rabbitmq.com/install-debian.html

前提条件

新しめのErlang/OTPを入れとけと書いてある。

アップデートと作業に必要なコマンドをインストールしておく

root@1047d42606da:/# apt-get update -y && apt-get upgrade -y
root@1047d42606da:/# apt-get install wget -y

Earlangのインストール

root@1047d42606da:/# erl +V
bash: erl: command not found

# レポジトリ追加
root@1047d42606da:/# wget https://packages.erlang-solutions.com/erlang-solutions_1.0_all.deb
root@1047d42606da:/# dpkg -i erlang-solutions_1.0_all.deb

# Earlangインストール
root@1047d42606da:/# apt-get update -y
root@1047d42606da:/# apt-get install erlang -y

# バージョン確認
root@1047d42606da:/# erl +V
Erlang (SMP,ASYNC_THREADS) (BEAM) emulator version 9.1
root@1047d42606da:/# erl
Erlang/OTP 20 [erts-9.1] [source] [64-bit] [smp:1:1] [ds:1:1:10] [async-threads:10] [kernel-poll:false]

RabbitMQのインストール

# レポジトル登録
root@1047d42606da:/# echo "deb https://dl.bintray.com/rabbitmq/debian xenial main" | tee /etc/apt/sources.list.d/bintray.rabbitmq.list
# Public key追加
root@1047d42606da:/# wget -O- https://www.rabbitmq.com/rabbitmq-release-signing-key.asc |apt-key add -
root@1047d42606da:/# apt-get update -y
# RabbitMQのインストール
root@1047d42606da:/# apt-get install rabbitmq-server -y

RabbitMQ を動かす

RabbitMQ起動

Console1
root@1047d42606da:/# rabbitmq-server start 

              RabbitMQ 3.5.7. Copyright (C) 2007-2015 Pivotal Software, Inc.
  ##  ##      Licensed under the MPL.  See http://www.rabbitmq.com/
  ##  ##
  ##########  Logs: /var/log/rabbitmq/rabbit@1047d42606da.log
  ######  ##        /var/log/rabbitmq/rabbit@1047d42606da-sasl.log
  ##########
              Starting broker... completed with 0 plugins.

RabbitMQ Tutorialsを元に動かしてみる。

単純なMessage Queuingを試してみる

Tutorialをもとに進めてみる。
動かすだけならばサンプルコードをcloneして使うだけで十分なのでとりあえずは動かしてみてから、Tutorialの解説を確認してみる。

別のコンソールを立ち上げる。

サンプルコードを動かす環境を整える

Pythonのインストール
Console2
root@1047d42606da:/tmp# python3 -V
Python 3.5.2
root@1047d42606da:/tmp/sender# apt-get install python3-venv -y
gitのインストールとサンプルコードのclone
Console2
root@1047d42606da:/tmp# apt-get install git -y
root@1047d42606da:/tmp# git clone https://github.com/rabbitmq/rabbitmq-tutorials.git
root@1047d42606da:/tmp# ls -l
drwxr-xr-x 25 root root 4096 Dec  3 14:12 rabbitmq-tutorials
サンプルコードを実行環境にコピー
Console2
root@1047d42606da:/tmp# mkdir hello-world && cd hello-world
root@1047d42606da:/tmp/hello-world# cp ../rabbitmq-tutorials/python/send.py ../rabbitmq-tutorials/python/receive.py .
root@1047d42606da:/tmp/hello-world# ls -l
-rwxr-xr-x 1 root root  467 Dec  3 14:17 receive.py
-rwxr-xr-x 1 root root  371 Dec  3 14:17 send.py

送信 (Producer)

別コンソールを立ち上げsend.pyを実行する。

Console3
root@1047d42606da:/tmp# cd hello-world/
root@1047d42606da:/tmp/hello-world# python3 -m venv .
root@1047d42606da:/tmp/hello-world# source bin/activate
(hello-world) root@1047d42606da:/tmp/hello-world# pip install pika
(hello-world) root@1047d42606da:/tmp/hello-world# python send.py 
(hello-world) root@1047d42606da:/tmp/hello-world# python send.py 
 [x] Sent 'Hello World!'

メッセージが送信された。

別コンソールを立ち上げをQueueに入ったメッセージ数を確認する。

Console4
(hello-world) root@1047d42606da:/tmp/hello-world# rabbitmqctl list_queues
Listing queues ...
hello	1

受信 (Consumer)

別コンソールを立ち上げrecive.pyを実行する。

Console5
root@1047d42606da:/tmp# cd hello-world/
root@1047d42606da:/tmp/hello-world# source bin/activate
(hello-world) root@1047d42606da:/tmp/hello-world# python receive.py 
 [*] Waiting for messages. To exit press CTRL+C
 [x] Received b'Hello World!'

別コンソールで送信していたメッセージが受信されている。

別コンソールを立ち上げをQueueに入ったメッセージ数を確認する。

Console4
(hello-world) root@1047d42606da:/tmp/hello-world# rabbitmqctl list_queues
Listing queues ...
hello	0

hello Queueからメッセージが取り出されていることが確認できる。

Producer (send.py)の中身を見てみる

send.py
import pika

Pypiの説明をみると、
PikaはRabbitMQのPython用Clientライブラリらしい。
PikaはRabbitMQのExtensionを含んだAMQPプロトコルのPurePython実装らしい。
PikaはいくつかのAdapter(Connection)を提供しているが、今回のサンプルではBlockingConnectionを使用している。

  • BlockingConnection - 単純な用途に使う同期的なブロッキング処理を可能にする

localhostのBrokerに接続する。

send.py
connection = pika.BlockingConnection(pika.ConnectionParameters(
        host='localhost'))
channel = connection.channel()

使用するQueueを宣言する。 (hello)

send.py
channel.queue_declare(queue='hello')

'hello' Queueに 'Hello World!' というメッセージを送信して、コネクションをクローズする。

send.py
channel.basic_publish(exchange='',
                      routing_key='hello',
                      body='Hello World!')
print(" [x] Sent 'Hello World!'")
connection.close()

Consumer (recieve.py)の中身を見てみる

localhostのBrokerに接続する。

recieve.py
import pika

connection = pika.BlockingConnection(pika.ConnectionParameters(
        host='localhost'))
channel = connection.channel()

使用するQueueを宣言する。 (hello)

recieve.py
channel.queue_declare(queue='hello')

メッセージ受信時にPikaに呼ばれるコールバックを作成する。
ここでは単純に受信したメッセージをプリントするだけ。

recieve.py
def callback(ch, method, properties, body):
    print(" [x] Received %r" % body)

RabbitMQにcallbackに'hello' Queueからのメッセージを受け取ることを教える。

recieve.py
channel.basic_consume(callback,
                      queue='hello',
                      no_ack=True)

データを待ち受けコールバックを実行する無限ループに入る。

recieve.py
print(' [*] Waiting for messages. To exit press CTRL+C')
channel.start_consuming()
1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?