#やったこと
- Anaconda公式サイトからインストール
- ユーザー環境変数に以下を追加
C:\Users\(ユーザー名)\Anaconda3
C:\Users\(ユーザー名)\Anaconda3\Scripts
C:\Users\(ユーザー名)\Anaconda3\Library\bin
-
conda install -n root -c pscondaenvs pscondaenvs
を実行
自分の備忘録的なメモです。
次回はVScodeでpython利用できるようなところまで書こうかなと思っています。
#Anacondaインストール
Anaconda公式サイトからインストール
注意点:
Advanced Installation Options で
「Add Anaconda to my PATH environment variavle」のチェックを入れる
#Path通し
ユーザー環境変数に先ほどAnacondaを入れたディレクトリを追加
C:\Users\(ユーザー名)\Anaconda3
C:\Users\(ユーザー名)\Anaconda3\Scripts
コマンドプロンプトを起動し、
conda
とPython
がうまく通っているか確認。
##コマンドプロンプトからcondaの環境をactiveにする
このままだとコマンドプロンプトから直接pythonを起動すると
Warning: This Python interpreter is in a conda environment, but the environment has not been activated.
このようにcondaをactiveにしてくれーと怒られるので
ユーザー環境変数に
C:\Users\(ユーザー名)\Anaconda3\Library\bin
を追加して、
conda install -n root -c pscondaenvs pscondaenvs
をコマンドプロンプトで実行
試しに
activate base
してみると、無事に動いている模様
これで無事anaconda環境をactivateできるようになった。
やったー!
###<補足>
ユーザー環境変数に
C:\Users\(ユーザー名)\Anaconda3\python.exe
を追加してもうまくいかなかったのですが、上のようにパスを追加したところうまくいきました