7
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

UiPath (produced with UiPath Friends)Advent Calendar 2022

Day 4

Powerpointのプロパティ情報消したいんや

Last updated at Posted at 2022-12-23

どうも夢ノ島です。
さて皆さん。Powerpointファイルの資料を社外に送付するときに、PDF化したりするときってありますよね。
今日はちょっと送らないといけない資料があるので、今から早速やってみようと思います。

拡張子をPDFにしてっと。
image.png

じゃあ送信する前に一応中身の確認でもしておきますか。
PDFを開いて・・・ん?

image.png

image.png

image.png

「夢ノ島のドキドキ★アドベンチャーNight」

な、なんじゃこりゃー!
そ、そんな文言ファイル名には全然入ってないはず・・・はっ!
image.png

タイトルに入ってるやん・・・!
※Powerpointにはファイル名とは別にタイトルが設定されています。空白の場合はファイル名がそのままタイトル名になりますが、ファイルをコピーして使った場合、元のファイルのタイトルがそのまま残ります。

↓Powerpointファイルをプロパティから見たとき
image.png

これはまずい。
今回は気付けたからよかったけど、今後資料を作るときに都度削除するやり方だと漏れかねない・・・

そこで、今回はファイルリストにあるすべてのPowerpointファイルのタイトル含むプロパティ情報を削除するワークフローを作成してみました。

Powerpointプロパティ情報削除ワークフロー

まずは指定フォルダ配下にあるファイルパスをすべて取得して、データテーブルにします。

Directory.GetFiles(入力フォルダ, "*", System.IO.SearchOption.AllDirectories)

取得したらフィルタしやすいように拡張子も付与して、Excelに出力したりします。
(全体の流れはこんな感じ)

image.png

ファイルパスから拡張子を抜き出すのはこれでやってます
Path.GetExtension(CurrentRow("ファイルパス").Tostring)

これでファイルパスと拡張子のリストができたので、フィルターして処理対象を絞ります。
今回は「.pptx」「.pptm」の拡張子に絞ってますが、お好みで「フィルターを設定」から増やせます

image.png

肝心なPowerpointプロパティ情報の削除ですが、ポチポチGUIで編集でもいいんですが、今回はExcelマクロ実行で処理できるようにしてみました。
image.png
image.png
※参照からMicrosoft Powerpoint Object Libraryのチェックが必要です

あとはこれにファイルパスを引数として渡す形でマクロ実行
image.png

あとは繰り返しで実行していきます。

ワークフローを実行して…できました。

あとはもう一度PDF化すると、
image.png

ちゃんとファイル名が出ているのがわかります。
image.png
プロパティもキレイに。

PowerpointをPDF化する際は、こういったひと手間をかけてトラブルを避けていきたいですよね。

7
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?