LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

備忘録~BootstrapをSassでカスタマイズする方法~

Last updated at Posted at 2021-10-26

PHP(7.4)・Bootstrap(v4.5)・Scssphp(Sass)(v1.81) Windows 10 Home

Bootstrapとは

世界で最も人気なHTML、CSS、JavaScriptのフレームワーク
メリット:①CSSを一から書かなくてよい。
     ②レスポンシブデザインに対応している。
     ③統一感のあるデザインが簡単にできる。

今回はComposerを用いてインストールした。
Bootstrapインストール.png

するとVendorというフォルダが作成される。
CSSで使うには、Vendor/twbs/bootstrap/dist/cssのフォルダの中の

bootstrap.css:ローカル環境向き
bootstrap.min.css:本番環境向き

この二つのうちどちらかをHTMLに読み込む。

<link rel="stylesheet" href="ファイルのパスを指定">

BootstrapをSassでカスタマイズ

・Sassとは

CSSをより効率的に書けるようにした言語
Syntacically Awesome Stylesheetsの略である。
メリット:①ネスト(入れ子)ができる。
     ②変数が使える
     ③四則演算ができる。

SassとScssの二つをSassというが、一般的にはよく使われているScssのことを指す。

SassにBootstrapを読み込み、それをCSSにコンパイルして使うと効率的。

①ネスト(入れ子)ができる。

SASS↓              CSS↓    左のCSSで装飾しているHTML↓ 
image.png
(参照:https://www.youtube.com/watch?v=_Dl1y2DXONQ&list=LL&index=1)

②関数に引数を取ってパーツごとに指定できる。

↓の場合だと色だけ変えてる。
image.png
(参照:https://www.youtube.com/watch?v=_Dl1y2DXONQ&list=LL&index=1)

③四則演算が使える。

image.png
(参照:https://www.youtube.com/watch?v=_Dl1y2DXONQ&list=LL&index=1)

・$mainColor:#a00(メインカラー)とかサブカラーとかをまとめてvariable.scssファイルにまとめ、それらを読み込んで使うと管理がしやすい。読み込むときは

@import "variavle.scss";

を使う。

カスタマイズ方法、使い方

https://scssphp.github.io/scssphp/
にしたがってrequireコマンドでSassをインストール。

流れとしては上述のとおり、SassにBootstrapを読み込み、それをCSSにコンパイルして使う。

stylesheetフォルダをつくり、その中にscssとcssのフォルダ、それぞれにapp.scss、app.cssを作る。
app.scssファイルにvendor/bootstrap/bootstrap.cssを読み込む。

@import '/var/www/html/vendor/twbs/bootstrap/scss/bootstrap(.scss');

scssの拡張子は省略可能。
これでScssにBootstrapの読み込みが完了。
次はそれをコンパイルする。
image.png
上記の様にコンパイルのためのファイルが用意されている。これはCSSを返してくれる。
image.png
コマンドラインからコンパイル。app.scssをapp.cssにコンパイルしますという意味。
最後にCSSをHTMLに読み込む。

<link rel="stylesheet" href="stylesheets/css/app.css">

以上。

おまけ

スーパーリロードとは
Windows:Shift+F5
Mac:ctrl+Shift+R

キャッシュを使用しないで、もう一度画面を読み込みなおすこと。
パソコンがWebサーバーからページを取得する際、パソコン内にそのページのコピーを取っておく。(キャッシュ)
次にこのページを見たいとき、そのキャッシュを利用して表示する。(サーバーから持ってくる手間はぶける)
それをキャッシュを消してもう一度もってこさすのがスーパーリロード。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0