3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

離島でリモートワーク

Last updated at Posted at 2020-12-21

伊豆大島で一週間ほどワーケーションしてきたのでレポートです。
(会社では許可されていないので、正確には有給使って個人開発一人合宿です)
IMG_20201217_132226.jpg

今回利用したプラン

伊豆大島でリモートワーク
7泊8日2食付き船代込でGoTo利用して32,500円に8000円分クーポン還元という割安プランです。
一人部屋追加料金が無いのもポイント。
残念ながら10月上旬頃に完売しており、支払いは振込限定なので各種割引は使えず。
部屋はこんな感じで、建物は古いけど落ち着いたいいところでした。
IMG_20201214_162154.jpg

作業に集中できるか

私は自室より図書館やコワーキングスペースのほうが集中できて好みなのですが、
そういった場所と同程度には集中できました。

注意点

ネット回線が貧弱

たまに繋がらなくなることがありましたが、2つあるホテルのSSIDを切り替えれば全く繋がらない時間というのはなかったです。
ただし速度的にはあまり早くありませんし、オンラインミーティングやリモートペアプロだと支障をきたすかもしれません。
ホテル内であれば基本的に携帯の電波は問題無かったので、テザリングにするのもありだと思いますが、
離島ならではの問題として島内の電波が悪いところだとDoCoMo回線ですらアンテナが立たないところがありました。

食事のバリエーションが貧弱

基本的には毎食魚がでますが、個人的には美味しくいただけました。
ただし、ホテル内のレストランは1つなので、後半は味付けに飽きていました。
昼食に関しても数キロ県内には店は一切無いので、前日におにぎりや弁当を頼むか、インスタントで済ませるか、
遥々食べに行くかとなります。

部屋が寒い

広縁で作業しようと思ったら暖房ガンガン入れても寒かったです。
フロントに連絡して毛布を借りて、丸まって作業してました。

気分転換できるか

ワーケーションの醍醐味といえば観光や食事ですが、
温泉と天体観測以外はちょっとした気分転換に何か、というのは難しいです。
街灯も無いため、特に日没後は絶望的になります。
デメリットでもありますが、作業に強制的に集中させられる、という意味ではアリかもしれません。
日中にガッツリ観光するつもりなら登山や釣りやダイビングなどいろいろあるようです。
私は1週間のうち2日のみ観光しました。
IMG_20201217_133203.jpg

まとめ

1週間程度であれば作業効率は悪くなかったですし、
温泉好きとしてはいい気分転換になりました。

ただ、主に食事のバリエーションの関係でそれ以上の期間となると個人的には厳しいです。
また、今回は遭遇しませんでしたが、忘れ物や機器の故障などあってもすぐに対応するのは難しいでしょうし、
ワーケーションが初めてということならもう少し利便性が高いところをおすすめします。

おまけ

ご飯美味しかったです。べっこう寿司がなかったのが残念。
lunch1.jfif
lunch2.jfif
lunch3.jfif

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?