LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Windows11にインストールしたDockerでYolov5を実行してみる

Last updated at Posted at 2022-06-19

※Dockerの起動についてはこちらを参照
 https://qiita.com/yukkawai/items/a9b1ed9c0657a4056f7d

※コンテナの中とフォルダーを共有についてはこちらを参照
「DockerによるYOLOv5の導入をやってみる」
 https://kikaben.com/yolov5-docker-deployment/

  1. Dockerコンテナの中と外でやりとりするための共有フォルダを作成する
    mkdir runs

  2. 共有フォルダを指定して実行(shared memoryを指定する)
    docker run -v pwd/runs:/usr/src/app/runs -it --shm-size=256m ultralytics/yolov5:latest 
    3.png

  3. コンテナ内にも共有フォルダがあることが確認できる。
    4.png

  4. テストを実行
    5.png

  5. WSLのディレクトリにアクセスする \wsl$\Ubuntu\home
    6.png

  6. テストで生成されたファイルを確認する。
    7.png

  7. 人とバスが検出される
    8.png

  8. 別の画像データでテストするために別のターミナルを起動して実行中のコンテナIDを確認する
    10.png

  9. テスト用画像ファイルを配置する
    9.png

  10. 画像ファイルをコピーする
    11.png

  11. コピーした画像ファイルでテストする
    14.png

  12. テストで生成されたファイルを確認する。
    12.png

  13. トイレが検出される
    13.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0