こんにちは。最近LINEBotを習い始め、まだ数日なんですが、試しに自分で作ってみました。
なぜこのテーマでLINEBotを作ったか?
私はとあるスーパーの店舗でデリカ部門の責任者をしております。店舗自体は基本定休日はなく、毎日営業しています。そのため休日も部門の人間が交代交代で取っています。
そこでいざ責任者の私が休日を迎えると、休日中でも店舗は営業しているのでいろいろな事が起こります。その中の1つに不良品が納品されていることがあるんです・・・。
不良品が納品されていた場合、連絡窓口がありそこへメールするという流れがあるんですが、連絡窓口が商品によって異なるので、判断に迷う事があるんです。責任者である私は、どの窓口へメールすればよいかすぐに判断できますが、責任者不在の日だとどこの窓口へメールすればいいか、分かる人がいなくなり、結局休日の私に電話がかかってきます。
電話にすぐに出られない時もありますし、心の中では、どこにメールすればいいかだけ分かれば、難しいことはないので出勤してる人たちでやってほしいという気持ちはありました。
そこで、責任者不在でも連絡窓口のわかるツールを今回作ってみました!
使用したツール
・make
・LINEBot
・Google スプレッドシート
まずは完成したLINEBotから・・・
商品のバーコードを入力すると、商品名と連絡すべきメールアドレスを返してくれる仕様で作成しました。
手順
Googleスプレッドシートの準備
商品一覧がありましたので、そちらを使用しました。連絡先欄は仮で打ち込んだものです。
各モジュールを繋ぐ
スプレッドシートの準備が終わったらいよいよ各モジュールを繋ぎます。
makeシナリオ
初めての作成なので、登場人物の少ないシンプルな形になっています。
作ってみた感想
初めて作ったので、シンプルなものになり、完成品は面白味のないものだと思います。
いろいろ接続させるのに習ったことを復習しながら資料を行ったり来たりで、時間もかかりました(^_^;)
でも、仕事で使えるちょっとした事をLINEBotで解決していければ、より必要なことに時間も使っていけるのではないかと感じました。
今後も何か役に立つことはないのか?を考え形にしていきたいと思っています。