Outlookで曜日の背景色を変えて見やすくする
Outlook使ってますか?
お仕事の友としてOutlookを使っている方も多いと思うのですが、Outlookのカレンダーって土日に色がついてないので見づらいと思っている方も多いんじゃないでしょうか?
そこでOutlookのカレンダーを見やすくするための、土日に色を付ける方法を教えちゃいます。
画面の説明ではOutlook2013を使ってますが、Outlook2019などでも使えますよ。
★まず、どんな風になるか?
フツーのOutlookのカレンダー画面
土日に色が付いてないのでぱっと見何曜日なのかわかりにくい。
今回紹介の方法を使うと…
土日に色が付いて周単位の予定がわかりやすくなります。
こんな感じにできます。
【やり方】
土曜日に色を付ける例として紹介します。
まず、Outlookのカレンダー画面を表示します。
そこで適当に土曜日のマスを選んで、右クリック。
定期的な予定を選択します。
そして、開始時間を0:00、期間を1日、パターンの設定を「週」、間隔を「土曜日にチェック」して「ok」で登録します。
このとき、新しいタグの作成で
名前「土曜」、色「青色」というのを作っておきます。
そうすると
Outlookのカレンダー画面で土曜日に青色の予定が入ったと思います。
そしたら、どれでもいいので土曜日の予定を選んで
「定期的な予定」タブから、「公開方法」の「取込中」を選びます。
たしか、Outlook2019だと文言が変わってたはず…
すると、カレンダーの土曜の背景にタブで設定した色の背景が付きます。
これで土曜に色が付きます。
これでOutlookのカレンダーが見やすくなりますね!