LoginSignup
2

More than 3 years have passed since last update.

製薬企業研究者がRで使われる演算子についてまとめてみた

Last updated at Posted at 2019-11-17

はじめに

ここでは、R初心者向けに「演算子」について解説します。

算術演算子

四則演算を行うための演算子です。

operator_1.R
int.1 <- 1 + 1 # 足し算
print(int.1)
int.2 <- 2 - 1 # 引き算
print(int.2)
int.3 <- 2 * 3 # 掛け算
print(int.3)
int.4 <- 6 / 3 # 割り算
print(int.4)
int.5 <- 2 ^ 3 # 累乗
print(int.5)
int.6 <- 7 %/% 2 # 割り算の商
print(int.6)
int.7 <- 7 %% 2 # 割り算の余り
print(int.7)

代入演算子

変数の定義、更新などの時に使う演算子です。

operator_3.R
var.int <- 3
print(var.int)
var.int <- var.int + 2 # 元々のvar.intの値に2を足して、numの値を更新する。
print(var.int)
var.int <- var.int - 2 # 元々のvar.intの値から2を引いて、numの値を更新する。
print(var.int)
var.int <- var.int * 2 # 元々のvar.intの値に2を掛けて、numの値を更新する。
print(var.int)
var.int <- var.int / 2 # 元々のvar.intの値を2で割って、numの値を更新する。
print(var.int)

比較演算子

左辺と右辺を比較するときに使う演算子です。

operator_4.R
var.bool <- 2 == 2 # 左辺と右辺が等しいどうか
print(var.bool)
var.bool <- 2 != 2 # 左辺と右辺が等しくないかどうか
print(var.bool)
var.bool <- 2 < 3 # 左辺が右辺より小さい(左辺が右辺未満)かどうか
print(var.bool)
var.bool <- 2 > 3 # 左辺が右辺より大きいかどうか
print(var.bool)
var.bool <- 2 <= 3 # 左辺が右辺と等しいまたは小さい(左辺が右辺以下)かどうか
print(var.bool)
var.bool <- 2 >= 3 # 左辺が右辺と等しいまたは大きい(左辺が右辺以上)かどうか
print(var.bool)

論理演算子

真偽値(ブール値)に対して用いる演算子です。

operator_5.R
var.bool <- 2 == 2 & 3 == 3 # &で結ばれた条件が全てTRUEかどうか
print(var.bool)
var.bool <- 2 !=2 | 2 != 3 # |で結ばれた条件のいずれかがTRUEかどうか
print(var.bool)
var.bool <- !(2 == 2 & 3 == 3) # カッコ内がFALSEであればTRUE、カッコ内がTRUEであればFALSE
print(var.bool)

まとめ

ここでは、Rにおける演算子について説明しました。
何気なく使うものなので、あまり意識しなくてもいいことですが、頭に入れておくと良いでしょう。

参考資料・リンク

プログラミング言語Rとは?統計分析に強い?

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2